※諸島名をクリックすると一覧リスト表示で確認できます ※表記の無い離島は未踏の地。随時追加予定! | |||
【沖縄諸島】 └本島 └那覇 └瀬長島 └古宇利島 └浮原島 └コマカ島 └渡嘉敷島 └座間味島 └ナガンヌ島 └久米島 |
【宮古列島】 └宮古島 └来間島 └池間島 └伊良部島 └下地島 └大神島 |
【八重山列島】 └石垣島 └竹富島 └小浜島 └黒島 └西表島 └由布島 └鳩間島 └波照間島 |
★自己紹介 ★ゆるゆる絵日記一覧 ★泡盛のおつまみレシピ一覧 ★沖縄が舞台の小説リスト └リスト1 20冊 └リスト2 20冊 └リスト3 随時更新 └リスト4 沖縄出身作家の作品 └リスト5 ミステリ・サスペンス └リスト6 沖縄以外の南の島・海が舞台の小説 |
★サイドバーの「メッセージを送る」機能にエラー多発中です
何かある方はお手数ですが以下メアドまで直接ご連絡ください hikako.tachibana☆gmail.com (←☆を@に変更) ★当ブログの画像・記事の無断転載を見つけたら末代まで祟ります。。。 画像の使用、記事の引用をご希望の場合はメールでご連絡ください ★「沖縄旅行」ブログランキングに参加中です ↓面白い沖縄旅行ブログが満載のランキング!バナークリックで応援よろしくお願いします↓ ![]() ![]() |
ラグナガーデン大爆発的な。
2010年04月13日
さっき夕飯に中華飯を作ってもくもくと食べている時、ふいに「なんちゅうか本中華」という言葉はいったい誰のギャグだったんだっけか、という事が気になりはじめ、いま調べたら大橋巨泉がインスタントラーメンのCMで言った言葉らしいですね。別にギャグじゃなかった。
ゴルフの「チャー・シュー・メン!」と比べてどっちが古いのか、という事もちょろっと気になりましたが、まぁそんな事を書いているとまたラグナガーデンまで話がたどり着かないのでやめておきます。
さてさて、さっきの記事の続きをしましょうね。
さっきの記事(→なかなかラグナまでたどり着かない 4/13)を読んでない場合は、ぜひ読んでみましょう。
ものすごくどうでもいい話です。
ラグナガーデンです。

私たちは格安ツアーなので本館の部屋に泊まるはずだったんだけど、ホテルの見取り図を見る限り、イーストウィング館の部屋に泊まれたっぽい。
部屋はちょっとびっくりするほどゆったりと広く、ばっちりオーシャンビューで、バスとトイレもセパレートな上、レディ二人連れには嬉しい2つの洗面台つきでございました。
バルコニーからは北谷方面が一望。

そして、横浜ベイスターズがキャンプするという噂の球場も一望。

そういうわけで、宜野湾の海に乾杯なのでありました。

ハッピーライフ!
それにしても、これでもうちょっとビーチが近かったら完璧なんだけどなぁ。
残念ながら、ラグナ→トロピカルビーチは歩いて結構かかるのですね。もうちょっと近いのかと思ってたよー。
マップには徒歩7分って書いてあったけど、ちんたら歩いてたら15分かかった。当たり前ですね。すいませんでした。足が短いわけじゃありません。
さらに、今回2泊3日の中で唯一の丸一日遊べる日である10日の土曜日には、琉球海炎祭というお祭り(→公式サイト)がラグナをとりかこむ宜野湾海浜公園で行われておりまして、ビーチに入るのにお金がいるという状況だったですよ。
しかも3000円。
高い。悲しい。
この日は入れなかったよー。

ホテルのお庭を抜けて

プールを通って

こんな原っぱをテクテク歩いていくと、その先にビーチが。

翌日の日曜の朝に祭のあとの公園を散歩したら、キレイに片付けられていてゴミもぜんぜん落ちていなく、感激いたしました。
さすが有料にしただけあるね。

ビーチもきれい。
今回はトロピカルビーチで遊ぶ時間はまったくとれなかったよ。寂しい。
次回はビーチで寝たいわ。
このお祭りのおかげで、夜に花火が見れたのよ
初日に空港からホテルまで乗ったタクシーの運転手さんに、
「おねえさんたち、花火を見にきたんでしょ」
と決め付けられ、何言ってやんでぇこちとら花火ぐらいで沖縄に来るような浮かれポンチじゃねぇんだい、と思ったクセに、夜になり花火の音が聞こえてくるやいなや夕食をとっていたレストランから飛び出し、両手に缶ビールを握り締めてベスポジを探すために走り回るという浮かれポンチっぷりを発揮したのは私とshinaピーです。
三十路を過ぎて飲酒後のダッシュはきつい。
しかしその甲斐あって、ばっちり鑑賞できましたわ♪

部屋から花火が見れるとイイネ~と思ってたんだけど、残念ながら部屋からは見えず。
ホテルのフロント前の坂道が結構キレイに見えたと思う。
そしてホテル13階のバーからもばっちり見えましたよ。
このバーでカウンターや窓際の席に座れていたら、たぶん一番キレイに見えるポイントだったんじゃないかな?
私たちは着くのが遅くて奥の席しか空いておらず、なんというか、なんちゅうか本中華、花火というより、ホテル大爆発という感じなんですけど。

ラグナ大爆発中的な。
えらいこった。
でもさー、花火の写真ってむずい。
一応私のカメラには花火モードがついてるんだけど、むずい。

宜野湾体育館も大爆発的な。

起こってはいけない戦争が勃発的な。
花火の写真がキレイに撮れない事にショックを受けたわたくしとshinaピーは、傷ついた心をビールで慰めるのでありました。

ホテルのバーでぐらいおしゃれなカクテルを飲んだらどうかと思う。
でもスモークサーモンを見ていたらビールしかないという気持ちになった。
最高でございました。
そんなこんなで、旅の話は懲りずに次回へ続きますよ。
次は、
・アグー豚の運命
もしくは
・無人島で死んだイカ
どちらかをお送りする予定でございます。
んじゃねー。
◆Honeyd-u~今日も泡盛!~ 関連記事◆ http://mokurenh.ti-da.net/
・ 晴れ女パワー炸裂の巻 2010/4/12
・ なかなかラグナにたどり着かない 2010/4/13
・ ラグナガーデン大爆発的な。 2010/4/13
・ 美浜に咲く波ぬ花(またはタクシーのおじい) 2010/4/14
・ 浮原島で癒される 2010/4/18
・ ライオンとタヌキ(もしくはカモノハシ) 2010/4/19
・ すべて冗談または嘘です 2010/4/22
ゴルフの「チャー・シュー・メン!」と比べてどっちが古いのか、という事もちょろっと気になりましたが、まぁそんな事を書いているとまたラグナガーデンまで話がたどり着かないのでやめておきます。
さてさて、さっきの記事の続きをしましょうね。
さっきの記事(→なかなかラグナまでたどり着かない 4/13)を読んでない場合は、ぜひ読んでみましょう。
ものすごくどうでもいい話です。
ラグナガーデンです。

私たちは格安ツアーなので本館の部屋に泊まるはずだったんだけど、ホテルの見取り図を見る限り、イーストウィング館の部屋に泊まれたっぽい。
部屋はちょっとびっくりするほどゆったりと広く、ばっちりオーシャンビューで、バスとトイレもセパレートな上、レディ二人連れには嬉しい2つの洗面台つきでございました。
バルコニーからは北谷方面が一望。

そして、横浜ベイスターズがキャンプするという噂の球場も一望。

そういうわけで、宜野湾の海に乾杯なのでありました。

ハッピーライフ!
それにしても、これでもうちょっとビーチが近かったら完璧なんだけどなぁ。
残念ながら、ラグナ→トロピカルビーチは歩いて結構かかるのですね。もうちょっと近いのかと思ってたよー。
マップには徒歩7分って書いてあったけど、ちんたら歩いてたら15分かかった。当たり前ですね。すいませんでした。足が短いわけじゃありません。
さらに、今回2泊3日の中で唯一の丸一日遊べる日である10日の土曜日には、琉球海炎祭というお祭り(→公式サイト)がラグナをとりかこむ宜野湾海浜公園で行われておりまして、ビーチに入るのにお金がいるという状況だったですよ。
しかも3000円。
高い。悲しい。
この日は入れなかったよー。

ホテルのお庭を抜けて

プールを通って

こんな原っぱをテクテク歩いていくと、その先にビーチが。

翌日の日曜の朝に祭のあとの公園を散歩したら、キレイに片付けられていてゴミもぜんぜん落ちていなく、感激いたしました。
さすが有料にしただけあるね。

ビーチもきれい。
今回はトロピカルビーチで遊ぶ時間はまったくとれなかったよ。寂しい。
次回はビーチで寝たいわ。
このお祭りのおかげで、夜に花火が見れたのよ

初日に空港からホテルまで乗ったタクシーの運転手さんに、
「おねえさんたち、花火を見にきたんでしょ」
と決め付けられ、何言ってやんでぇこちとら花火ぐらいで沖縄に来るような浮かれポンチじゃねぇんだい、と思ったクセに、夜になり花火の音が聞こえてくるやいなや夕食をとっていたレストランから飛び出し、両手に缶ビールを握り締めてベスポジを探すために走り回るという浮かれポンチっぷりを発揮したのは私とshinaピーです。
三十路を過ぎて飲酒後のダッシュはきつい。
しかしその甲斐あって、ばっちり鑑賞できましたわ♪

部屋から花火が見れるとイイネ~と思ってたんだけど、残念ながら部屋からは見えず。
ホテルのフロント前の坂道が結構キレイに見えたと思う。
そしてホテル13階のバーからもばっちり見えましたよ。
このバーでカウンターや窓際の席に座れていたら、たぶん一番キレイに見えるポイントだったんじゃないかな?
私たちは着くのが遅くて奥の席しか空いておらず、なんというか、なんちゅうか本中華、花火というより、ホテル大爆発という感じなんですけど。

ラグナ大爆発中的な。
えらいこった。
でもさー、花火の写真ってむずい。
一応私のカメラには花火モードがついてるんだけど、むずい。

宜野湾体育館も大爆発的な。

起こってはいけない戦争が勃発的な。
花火の写真がキレイに撮れない事にショックを受けたわたくしとshinaピーは、傷ついた心をビールで慰めるのでありました。

ホテルのバーでぐらいおしゃれなカクテルを飲んだらどうかと思う。
でもスモークサーモンを見ていたらビールしかないという気持ちになった。
最高でございました。
そんなこんなで、旅の話は懲りずに次回へ続きますよ。
次は、
・アグー豚の運命
もしくは
・無人島で死んだイカ
どちらかをお送りする予定でございます。
んじゃねー。
◆Honeyd-u~今日も泡盛!~ 関連記事◆ http://mokurenh.ti-da.net/
・ 晴れ女パワー炸裂の巻 2010/4/12
・ なかなかラグナにたどり着かない 2010/4/13
・ ラグナガーデン大爆発的な。 2010/4/13
・ 美浜に咲く波ぬ花(またはタクシーのおじい) 2010/4/14
・ 浮原島で癒される 2010/4/18
・ ライオンとタヌキ(もしくはカモノハシ) 2010/4/19
・ すべて冗談または嘘です 2010/4/22
Posted by 橘ひかこ at 21:10
│...沖縄本島
この記事へのコメント
こんばんは〜m(__)m
ラグナに宿泊なんて〜
リッチなお客様♪
しかも私の実家にわりと近し(笑)
花火見に行きました〜
一人で(笑)
綺麗でしたね♪
次の旅行記も楽しみです(^O^)
ラグナに宿泊なんて〜
リッチなお客様♪
しかも私の実家にわりと近し(笑)
花火見に行きました〜
一人で(笑)
綺麗でしたね♪
次の旅行記も楽しみです(^O^)
Posted by 沖縄娘 at 2010年04月13日 23:26
沖縄いいですね~
うちの両親も
先月沖縄に行ってきましたよ~
あんたらも
いっときーといわれました
いつか行きたい私です~
うちの両親も
先月沖縄に行ってきましたよ~
あんたらも
いっときーといわれました
いつか行きたい私です~
Posted by ミルク at 2010年04月14日 09:47
花火すごいですね~
ってゆうか、最近ずっと携帯でロムっていたんです。久しぶりにPCから拝見したら、紅子ちゃんがサンシン持ってる姿が可愛くて可愛くてノックアウト状態でしたww
ってゆうか、最近ずっと携帯でロムっていたんです。久しぶりにPCから拝見したら、紅子ちゃんがサンシン持ってる姿が可愛くて可愛くてノックアウト状態でしたww
Posted by 美奈江 at 2010年04月14日 13:19
>沖縄娘さん
そっかそっか、沖縄娘さんは宜野湾でしたね~(●´艸`)
花火もいったんだ!
キレイでしたよね~(≧∇≦)
じゃぁまた、すれ違ってたかもですね。
そっかそっか、沖縄娘さんは宜野湾でしたね~(●´艸`)
花火もいったんだ!
キレイでしたよね~(≧∇≦)
じゃぁまた、すれ違ってたかもですね。
Posted by ひかこ at 2010年04月16日 20:49
>ミルクさん
ミルクさんも、もー絶対行ったほうがいいですよ~~!
はまりますよ、きっと( ̄m ̄*)
ミルクさんも、もー絶対行ったほうがいいですよ~~!
はまりますよ、きっと( ̄m ̄*)
Posted by ひかこ at 2010年04月16日 20:51
>美奈江さん
今年初花火、きれいでした♪
てぃーだブログって、携帯からだとちょっと見難いんですよねぇ。。。(゜-Å)
モバイル版はテンプレも可愛くないし。。。
今年初花火、きれいでした♪
てぃーだブログって、携帯からだとちょっと見難いんですよねぇ。。。(゜-Å)
モバイル版はテンプレも可愛くないし。。。
Posted by ひかこ at 2010年04月16日 20:53