※諸島名をクリックすると一覧リスト表示で確認できます ※表記の無い離島は未踏の地。随時追加予定! | |||
【沖縄諸島】 └本島 └那覇 └瀬長島 └古宇利島 └浮原島 └コマカ島 └渡嘉敷島 └座間味島 └ナガンヌ島 └久米島 |
【宮古列島】 └宮古島 └来間島 └池間島 └伊良部島 └下地島 └大神島 |
【八重山列島】 └石垣島 └竹富島 └小浜島 └黒島 └西表島 └由布島 └鳩間島 └波照間島 |
★自己紹介 ★ゆるゆる絵日記一覧 ★泡盛のおつまみレシピ一覧 ★沖縄が舞台の小説リスト └リスト1 20冊 └リスト2 20冊 └リスト3 随時更新 └リスト4 沖縄出身作家の作品 └リスト5 ミステリ・サスペンス └リスト6 沖縄以外の南の島・海が舞台の小説 |
★サイドバーの「メッセージを送る」機能にエラー多発中です
何かある方はお手数ですが以下メアドまで直接ご連絡ください hikako.tachibana☆gmail.com (←☆を@に変更) ★当ブログの画像・記事の無断転載を見つけたら末代まで祟ります。。。 画像の使用、記事の引用をご希望の場合はメールでご連絡ください ★「沖縄旅行」ブログランキングに参加中です ↓面白い沖縄旅行ブログが満載のランキング!バナークリックで応援よろしくお願いします↓ ![]() ![]() |
蚊害と転居通知
2011年08月13日
残暑厳しい折、皆様におかれましてはいかがお過ごしでしょうか。本当に暑いですね。
なんつってね。やはり季節ですのでそのように申し上げましたけど、ぶっちゃけ涼しいです。東京は涼しいです。名古屋のあのイライラしてくるような蒸し暑さに比べたら、東京は涼しいです。
でも蚊が多い。
ねぇ奥さん。ちょっとコレどうなっているのかしら。
蚊なんてやつは昔っから田舎の象徴と決まっている(かどうか知りませんがまぁそう言う事にしておいてくれるかしら)虫なのに、この大都会東京砂漠に蚊がぶんぶん飛んでいるとか本当どうなっているのかしら。
特にうちのマンションの1階の駐輪場。ここに向かってわたくしは今主張をしています。
毎日夕方、会社から疲れて帰ってきているというのに、自転車を停めているうちに平均して3箇所は食われるというのはやりすぎではないですか。精神的ダメージを与えすぎではないですか。
その後エレベーターに乗り込んでみると、箱の中には更に4~5匹の蚊が待機していて再度食おうとしてくるにいたっては、正気の沙汰とはとても思えませんがいかがですか。
ほんとバカじゃないの。蚊め。
アルコールと脂肪でギトギトな血だってことぐらい、刺す前にさっさと見分けて吸うのやめろっつうんだよ。
そんなこんなで蚊害に悩まされておりますが、まぁしかし私は秘策を思いついた。
それはベープ。
しかも押すだけベープ。
マンション全体の問題なのに私が個人的に出費するのは悔しいが、管理会社にまかせておいたらいつまでたっても話が進まない。仕方が無い。
この日本が誇る蚊取りグッズを購入してきてガッツリ置いてやるんだもんね!!!
一網打尽だもんね!!!
とりあえず駐輪場全体で何個ぐらい必要なのか、調査からはじめてやるわ!!!
と勇ましい気持ちで1階に降り、駐輪所をチェックしたところ、マンションのどこかの部屋の住人が同じく蚊害に悩まされた結果、私より一足先に設置したと思われるものが、場内のいたるところにぶら下がっておりました。




ねえ!
どの部屋のお方か知りませんが親切なアナタ、みんなのことを気遣って設置してくれたアナタ、それ衣類専用ですからー!
(ていうか、もしかして万が一、私が知らないだけで衣類用防虫剤が実は蚊にも効くのだというのであれば大変申し訳ありませんが、今現在まだ蚊たちが元気に飛び回っていることを考えると、蚊になんかやっぱり効かないんじゃんと思っています)
この、駐輪場で大量のタンスにドン(仮名)を発見して見事に脱力している間にも、蚊にたくさん食われてしまいました。
蚊なんか私の血を吸ってアル中になって倒れてしまえばいい。
さて、そんな話を書きたいわけではなかったのです。

転居いたしました。
というのは前回も記事でも書いたんだけど、ようやく引越しハガキが出来上がってきたので、これをアップしようと思ったんだった。
前置き長し。
このラブリーな紅型の三線ちゃんは私が初めて購入したウッド三線♪
音は本物に比べるとちょっとアレですけど、かなり気に入っております。ちなみに今はブルーの弦が張られており、夏っぽさとラブリーさがさらにアップ中。
↓きゃわうぃ~ね~~~!d(゚∀゚*)(オリラジチャラ男風)
さて、今日ずっと欠品していたPCデスクもなんとか届き、これでようやく家具が一通りそろいました。
あのさー、結婚した時、なんかもうすぐにのん君が転勤になるみたいな話だったんだよ。
それで、転勤になってバタバタする前にってことで急いで籍入れて、家電も家具も何にも買わなかったのですね。どうせ転勤でもうすぐ引越しなんだから、その時にそろえたらいいよねーとか言ってさ。
結婚後の新居も、のん君が独身寮として使ってたボロマンションにそのまま住んださ。どうせすぐ引っ越すからとか言ってさ。
それがまぁーどうなのよ!あれから6年。6年!
6年我慢したよ、なんてえらいんでしょう。
今回の引越しで、ようやく家具家電がそれなりに整いました。なんか家の中がピカピカで新婚家庭のようだ。
ちなみにPCデスクは激安だったわりに、かなりの掘り出し物よ。
これよこれ。

本棚がついてるの~(●´艸`)
便利~~~♪嬉しい~~~♪はかどる~~~♪
はい、これで風前の灯だった我が家の財源は完全に火が消えました。底をつきました。
がんばって働かねば。
そういうわけで、前回に引き続きとりとめのない文章ですがまた次回。
あ、そうだ、追記。
前回の記事を読んでメールくださった都内と横浜在住の方々、お返事も出さずに申し訳ありません!
嬉しかったです♪( ´▽`)ありがとうございます。
かなり遅くなり恐縮ですが、近々かならずメールしますから読んでください~。
追記終わり。
○o。+..:*○o。+..:*○o。+..:*○o。+..:*○o。+..:*○o。+..:*○o。+..:*○o。+..:*
ブログ村&人気ブログランキング 参加中★
応援よろしくお願いいたします


○o。+..:*○o。+..:*○o。+..:*○o。+..:*○o。+..:*○o。+..:*○o。+..:*○o。+..:*
なんつってね。やはり季節ですのでそのように申し上げましたけど、ぶっちゃけ涼しいです。東京は涼しいです。名古屋のあのイライラしてくるような蒸し暑さに比べたら、東京は涼しいです。
でも蚊が多い。
ねぇ奥さん。ちょっとコレどうなっているのかしら。
蚊なんてやつは昔っから田舎の象徴と決まっている(かどうか知りませんがまぁそう言う事にしておいてくれるかしら)虫なのに、この大都会東京砂漠に蚊がぶんぶん飛んでいるとか本当どうなっているのかしら。
特にうちのマンションの1階の駐輪場。ここに向かってわたくしは今主張をしています。
毎日夕方、会社から疲れて帰ってきているというのに、自転車を停めているうちに平均して3箇所は食われるというのはやりすぎではないですか。精神的ダメージを与えすぎではないですか。
その後エレベーターに乗り込んでみると、箱の中には更に4~5匹の蚊が待機していて再度食おうとしてくるにいたっては、正気の沙汰とはとても思えませんがいかがですか。
ほんとバカじゃないの。蚊め。
アルコールと脂肪でギトギトな血だってことぐらい、刺す前にさっさと見分けて吸うのやめろっつうんだよ。
そんなこんなで蚊害に悩まされておりますが、まぁしかし私は秘策を思いついた。
それはベープ。
しかも押すだけベープ。
マンション全体の問題なのに私が個人的に出費するのは悔しいが、管理会社にまかせておいたらいつまでたっても話が進まない。仕方が無い。
この日本が誇る蚊取りグッズを購入してきてガッツリ置いてやるんだもんね!!!
一網打尽だもんね!!!
とりあえず駐輪場全体で何個ぐらい必要なのか、調査からはじめてやるわ!!!
と勇ましい気持ちで1階に降り、駐輪所をチェックしたところ、マンションのどこかの部屋の住人が同じく蚊害に悩まされた結果、私より一足先に設置したと思われるものが、場内のいたるところにぶら下がっておりました。




ねえ!
どの部屋のお方か知りませんが親切なアナタ、みんなのことを気遣って設置してくれたアナタ、それ衣類専用ですからー!
(ていうか、もしかして万が一、私が知らないだけで衣類用防虫剤が実は蚊にも効くのだというのであれば大変申し訳ありませんが、今現在まだ蚊たちが元気に飛び回っていることを考えると、蚊になんかやっぱり効かないんじゃんと思っています)
この、駐輪場で大量のタンスにドン(仮名)を発見して見事に脱力している間にも、蚊にたくさん食われてしまいました。
蚊なんか私の血を吸ってアル中になって倒れてしまえばいい。
さて、そんな話を書きたいわけではなかったのです。

転居いたしました。
というのは前回も記事でも書いたんだけど、ようやく引越しハガキが出来上がってきたので、これをアップしようと思ったんだった。
前置き長し。
このラブリーな紅型の三線ちゃんは私が初めて購入したウッド三線♪
音は本物に比べるとちょっとアレですけど、かなり気に入っております。ちなみに今はブルーの弦が張られており、夏っぽさとラブリーさがさらにアップ中。
↓きゃわうぃ~ね~~~!d(゚∀゚*)(オリラジチャラ男風)

さて、今日ずっと欠品していたPCデスクもなんとか届き、これでようやく家具が一通りそろいました。
あのさー、結婚した時、なんかもうすぐにのん君が転勤になるみたいな話だったんだよ。
それで、転勤になってバタバタする前にってことで急いで籍入れて、家電も家具も何にも買わなかったのですね。どうせ転勤でもうすぐ引越しなんだから、その時にそろえたらいいよねーとか言ってさ。
結婚後の新居も、のん君が独身寮として使ってたボロマンションにそのまま住んださ。どうせすぐ引っ越すからとか言ってさ。
それがまぁーどうなのよ!あれから6年。6年!
6年我慢したよ、なんてえらいんでしょう。
今回の引越しで、ようやく家具家電がそれなりに整いました。なんか家の中がピカピカで新婚家庭のようだ。
ちなみにPCデスクは激安だったわりに、かなりの掘り出し物よ。
これよこれ。

本棚がついてるの~(●´艸`)
便利~~~♪嬉しい~~~♪はかどる~~~♪
はい、これで風前の灯だった我が家の財源は完全に火が消えました。底をつきました。
がんばって働かねば。
そういうわけで、前回に引き続きとりとめのない文章ですがまた次回。
あ、そうだ、追記。
前回の記事を読んでメールくださった都内と横浜在住の方々、お返事も出さずに申し訳ありません!
嬉しかったです♪( ´▽`)ありがとうございます。
かなり遅くなり恐縮ですが、近々かならずメールしますから読んでください~。
追記終わり。
○o。+..:*○o。+..:*○o。+..:*○o。+..:*○o。+..:*○o。+..:*○o。+..:*○o。+..:*
ブログ村&人気ブログランキング 参加中★
応援よろしくお願いいたします


○o。+..:*○o。+..:*○o。+..:*○o。+..:*○o。+..:*○o。+..:*○o。+..:*○o。+..:*
Posted by 橘ひかこ at 18:36
│…絵日記