※諸島名をクリックすると一覧リスト表示で確認できます ※表記の無い離島は未踏の地。随時追加予定! | |||
【沖縄諸島】 └本島 └那覇 └瀬長島 └古宇利島 └浮原島 └コマカ島 └渡嘉敷島 └座間味島 └ナガンヌ島 └久米島 |
【宮古列島】 └宮古島 └来間島 └池間島 └伊良部島 └下地島 └大神島 |
【八重山列島】 └石垣島 └竹富島 └小浜島 └黒島 └西表島 └由布島 └鳩間島 └波照間島 |
★自己紹介 ★ゆるゆる絵日記一覧 ★泡盛のおつまみレシピ一覧 ★沖縄が舞台の小説リスト └リスト1 20冊 └リスト2 20冊 └リスト3 随時更新 └リスト4 沖縄出身作家の作品 └リスト5 ミステリ・サスペンス └リスト6 沖縄以外の南の島・海が舞台の小説 |
★サイドバーの「メッセージを送る」機能にエラー多発中です
何かある方はお手数ですが以下メアドまで直接ご連絡ください hikako.tachibana☆gmail.com (←☆を@に変更) ★当ブログの画像・記事の無断転載を見つけたら末代まで祟ります。。。 画像の使用、記事の引用をご希望の場合はメールでご連絡ください ★「沖縄旅行」ブログランキングに参加中です ↓面白い沖縄旅行ブログが満載のランキング!バナークリックで応援よろしくお願いします↓ ![]() ![]() |
四万十川ドライブ
2009年09月11日
引き続き四万十川のお話。
四万十川を行く屋形船。

川沿いには屋形船のお店がわんさかあります。あとカヌーとね。
四万十川をずっと上るドライブはとても気持ちがいい。
でもさー、四万十川って有名だし、私、もっと観光地化されているかと思っていた。
実際は大自然そのままって感じです。コンビニもないし、食堂などのお店もほとんどない。
道も、広く舗装された箇所もあるんだけれど、冒険隊の気分を味わうにはうってつけな箇所もあり。右手は崖(しかも崩れ気味)、左手は切り立った谷、その下はとうとうと流れる四万十川。ハンドル操作をミスったら死ぬ。そんなスリルあふれるドライブでした。怖かった。
それらを乗り越えてどんどん行くと、江川崎という街につきます。

映画に出てきそうな雰囲気の駅。いい感じ。
この江川崎の駅から、更に上流に向かってトロッコ電車がでているらしい。
トロッコ!乗ろうぜ乗ろうぜ!と盛り上がるも、私たちが到着したのはトロッコが出発した直後だった。次は何と1時間半後。
事前の下調べも旅の計画も何もせず行くとこういう事になりますね。
ご利用は計画的に。
江川崎から少し戻った所にあるのが「いわき食堂」。
ここは眺望最高ですよ!
四万十川を眺めながら四万十うどんを食べる。
具は川エビと青のりの天ぷら。

麺にも青のりが練りこんであるんだって。激ウマ★
のん君はあったかい四万十うどんをチョイスしたんだけれど、こちらは麺に青のりも練りこまれてなく、味もなぜかいまいちだった。冷たいうどんがお勧めです。
いわき食堂の下の河原には車で降りることができた。
キャンプやバーベキューしてる人多数。
川に一歩入ってみると、なんと大量のちっこい魚が!

魚もちょっとはいるだろうなーとは思ったけど、こんなにうじゃうじゃうじゃうじゃいるとは思わなかったよ。びびった。本当にすごい数。立って見下ろすだけで、そのうじゃうじゃ具合がバッチリと見えるほど。
これ何の稚魚なのかなぁ。よくわかんないけど、網でざざーとすくって釜茹でにして食べたら絶対うまいね。
この日は1週間前の台風の影響で水がにごっていて汚い、と宿の旦那さんが言っていたんだけれど、これで汚いんだったら、岐阜の板取川(愛知県民が美しいと絶賛している川)なんてドブだわ。
夕暮れ時、「ペンション四万十inリバーサイド」の目の前に広がる四万十川。
小船に乗って漁をするおじさんが一人。

絵になるねぇ。
ところで、四万十。数字にすると40010。
旅に行く前、このように心の中で考えて「プッ(≧m≦*)」っとなっておりましたが、四万十市内には普通に「40010」と書いたTシャツが売っている。
市の車のわき腹にも「40010」って書いてあった。
私ごときが気がついた駄洒落など、みなさんとっくにご存知だったようであります。
さすがっす。
◆Honeyd-u~今日も泡盛!~ 関連記事◆ http://mokurenh.ti-da.net/
・ ビバ高知・柏島 2009/8/12
・ 高知の海に恐れ入る。 2009/8/17
・ 四万十inリバーサイドの猫ちゃんズ 2009/9/11
・ 四万十ドライブ 2009/9/11
四万十川を行く屋形船。

川沿いには屋形船のお店がわんさかあります。あとカヌーとね。
四万十川をずっと上るドライブはとても気持ちがいい。
でもさー、四万十川って有名だし、私、もっと観光地化されているかと思っていた。
実際は大自然そのままって感じです。コンビニもないし、食堂などのお店もほとんどない。
道も、広く舗装された箇所もあるんだけれど、冒険隊の気分を味わうにはうってつけな箇所もあり。右手は崖(しかも崩れ気味)、左手は切り立った谷、その下はとうとうと流れる四万十川。ハンドル操作をミスったら死ぬ。そんなスリルあふれるドライブでした。怖かった。
それらを乗り越えてどんどん行くと、江川崎という街につきます。

映画に出てきそうな雰囲気の駅。いい感じ。
この江川崎の駅から、更に上流に向かってトロッコ電車がでているらしい。
トロッコ!乗ろうぜ乗ろうぜ!と盛り上がるも、私たちが到着したのはトロッコが出発した直後だった。次は何と1時間半後。
事前の下調べも旅の計画も何もせず行くとこういう事になりますね。
ご利用は計画的に。
江川崎から少し戻った所にあるのが「いわき食堂」。
ここは眺望最高ですよ!
四万十川を眺めながら四万十うどんを食べる。
具は川エビと青のりの天ぷら。

麺にも青のりが練りこんであるんだって。激ウマ★
のん君はあったかい四万十うどんをチョイスしたんだけれど、こちらは麺に青のりも練りこまれてなく、味もなぜかいまいちだった。冷たいうどんがお勧めです。
いわき食堂の下の河原には車で降りることができた。
キャンプやバーベキューしてる人多数。
川に一歩入ってみると、なんと大量のちっこい魚が!

魚もちょっとはいるだろうなーとは思ったけど、こんなにうじゃうじゃうじゃうじゃいるとは思わなかったよ。びびった。本当にすごい数。立って見下ろすだけで、そのうじゃうじゃ具合がバッチリと見えるほど。
これ何の稚魚なのかなぁ。よくわかんないけど、網でざざーとすくって釜茹でにして食べたら絶対うまいね。
この日は1週間前の台風の影響で水がにごっていて汚い、と宿の旦那さんが言っていたんだけれど、これで汚いんだったら、岐阜の板取川(愛知県民が美しいと絶賛している川)なんてドブだわ。
夕暮れ時、「ペンション四万十inリバーサイド」の目の前に広がる四万十川。
小船に乗って漁をするおじさんが一人。

絵になるねぇ。
ところで、四万十。数字にすると40010。
旅に行く前、このように心の中で考えて「プッ(≧m≦*)」っとなっておりましたが、四万十市内には普通に「40010」と書いたTシャツが売っている。
市の車のわき腹にも「40010」って書いてあった。
私ごときが気がついた駄洒落など、みなさんとっくにご存知だったようであります。
さすがっす。
◆Honeyd-u~今日も泡盛!~ 関連記事◆ http://mokurenh.ti-da.net/
・ ビバ高知・柏島 2009/8/12
・ 高知の海に恐れ入る。 2009/8/17
・ 四万十inリバーサイドの猫ちゃんズ 2009/9/11
・ 四万十ドライブ 2009/9/11
Posted by 橘ひかこ at 18:57
│…写真日記
この記事へのコメント
四国って全然行ったことないけど、ほんと予想外に雄大ですね!
四万十川の写真、中国の山奥とかって言っても信じちゃうくらい雰囲気ありますねぇ~!
ペンションの猫たちも味があってよいですねぇ♪
四万十川の写真、中国の山奥とかって言っても信じちゃうくらい雰囲気ありますねぇ~!
ペンションの猫たちも味があってよいですねぇ♪
Posted by ことねこ at 2009年09月11日 20:01
>ことねこさん
ほんと、想像以上で驚きましたよ~。
山道で、このまま遭難するんじゃ・・・って怖くなったぐらいで(;^ω^)
ペンションの猫ちゃんたちはお勧めです★
みんな良い子でした^^
ほんと、想像以上で驚きましたよ~。
山道で、このまま遭難するんじゃ・・・って怖くなったぐらいで(;^ω^)
ペンションの猫ちゃんたちはお勧めです★
みんな良い子でした^^
Posted by ひかこ
at 2009年09月11日 22:37

突然にすみません。
たまたまブログを書いて、愛知のブログを検索してたらあまりの偶然につい書きこんでしまいました。
愛知で三線弾いてます。
今日は今から四万十市へ…
どっかで絡めると良いですね(^^)
たまたまブログを書いて、愛知のブログを検索してたらあまりの偶然につい書きこんでしまいました。
愛知で三線弾いてます。
今日は今から四万十市へ…
どっかで絡めると良いですね(^^)
Posted by ようせい at 2009年09月17日 12:27
>ようせいさん
いらっさいませ~(ノ∀≦。)
って、ええー!なかなかな偶然ですね。愛知で三線で四万十で・・・
私は三線はまだまだド素人でお恥ずかしい限りですけれども(@´ω`)
しかし、ようせいさん、ひょっとしてちょっと前に、栄の遊び島でお会いしてませんか・・・?
いらっさいませ~(ノ∀≦。)
って、ええー!なかなかな偶然ですね。愛知で三線で四万十で・・・
私は三線はまだまだド素人でお恥ずかしい限りですけれども(@´ω`)
しかし、ようせいさん、ひょっとしてちょっと前に、栄の遊び島でお会いしてませんか・・・?
Posted by ひかこ
at 2009年09月17日 16:42
