※諸島名をクリックすると一覧リスト表示で確認できます ※表記の無い離島は未踏の地。随時追加予定! | |||
【沖縄諸島】 └本島 └那覇 └瀬長島 └古宇利島 └浮原島 └コマカ島 └渡嘉敷島 └座間味島 └ナガンヌ島 └久米島 |
【宮古列島】 └宮古島 └来間島 └池間島 └伊良部島 └下地島 └大神島 |
【八重山列島】 └石垣島 └竹富島 └小浜島 └黒島 └西表島 └由布島 └鳩間島 └波照間島 |
★自己紹介 ★ゆるゆる絵日記一覧 ★泡盛のおつまみレシピ一覧 ★沖縄が舞台の小説リスト └リスト1 20冊 └リスト2 20冊 └リスト3 随時更新 └リスト4 沖縄出身作家の作品 └リスト5 ミステリ・サスペンス └リスト6 沖縄以外の南の島・海が舞台の小説 |
★サイドバーの「メッセージを送る」機能にエラー多発中です
何かある方はお手数ですが以下メアドまで直接ご連絡ください hikako.tachibana☆gmail.com (←☆を@に変更) ★当ブログの画像・記事の無断転載を見つけたら末代まで祟ります。。。 画像の使用、記事の引用をご希望の場合はメールでご連絡ください ★「沖縄旅行」ブログランキングに参加中です ↓面白い沖縄旅行ブログが満載のランキング!バナークリックで応援よろしくお願いします↓ ![]() ![]() |
ホルモン焼とサザンバレル ★中区伏見 ホルモン酒場とりとん
2011年01月12日
先日のん君と散歩中にふらりと立ち寄った近所のホルモン焼屋のメニューに、瑞泉と菊の露があるのを発見。
早速菊の露を水割りで頼んだところ、出てきたのはなんと古酒サザンバレル(→サイト)だった。

これよこれ。
メニューには「菊の露」としか書いてなかったもんだからてっきり一般酒だと思ったのに、飲んでみたら味も違うしそもそも色も違うし、わたくしうっかりお店のお兄さんに
「ねーねーこれ菊の露?」
って聞いちゃったよーもーー、ド素人で恥ずかしいわ。
でもなんか特した気分ゲヘヘヘヘヘヘ。
芳醇な香りで大変おいしゅうございました。お兄さん本当にありがとう。
しかし次からはロックで頼まなければ。
このお店、近所だし菊の露はサザンバレルだし真昼間から営業してるしで大変すばらしいんだけど、かんじんのホルモンがまったく美味しくなかったというのが死ぬほど残念なところ。カルビも美味しくなかった。
いや本当残念なところ。なんなの。
これで肉さえ美味しければ。肉さえ美味しければ最高の店なのにね!泣きそう。
しかしそんなまずい店のことはさらっと忘れましょう。
私には「とりとん」という強い味方がいるのですからね。
名古屋でホルモン焼きまたは焼肉を食べたいと思っているお方へ朗報ですけど、中区伏見にある「大衆焼肉ホルモン酒場 とりとん」、ここ超お勧めよ!
私は正しい肉食熟女として、名古屋の焼肉屋は高級店から大衆店まで結構な数を食べ歩いていると思うけれど、今のところ、どこで肉が食べたいかといわれたらここへ行く。
まあわたくしの貧乏舌なんてあてにならないような気もしますが、とにかくまだ行ってない名古屋の肉食人はいますぐ行きましょう。そして自分の舌で確かめて!
伏見だけじゃなく、塩釜口などにもあるみたいです。
最近はやりの高級感あふれる焼肉屋ではなく、古き良き昭和時代を再現的な味のある狭い店ですが、とにかく美味しい。
ホルモンもぷりぷりでさくさくでジューシーで最高だし、お店のお姉さんたちもなんかやたら可愛いので男子的にも最高と思います。

ここよここ。
とりとんへ行ったら必ず頼まなければならないのが
マルチョウ・壷漬牛ホルモン・塩とんちゃん・チクワ・ネギ
そして牛カルビAと厚切ロース。
この7品すべて必須。
お店のメインは(たぶん)ホルモンなんだけど、カルビもロースもうますぎるのよ。やばいのよ。とろけるのよ。本当です。
こんなに美味しいのに、カルビなんてたったの780円なんだよ。安すぎる。
こんなカルビ、ちょっとオサレな焼肉屋で食べたらどんだけぼったくられるんだろうという感じよ。雰囲気的に1800円ぐらいよ。知らんけど。
こんないい店他にはないよ。本当です。

これですこれです。手前が牛カルビA。わさびで食べる。
奥はホルモン9種盛。
ハツやレバーなど色々な部位が食べられるのでこれもお勧め。
ああとりとん行きたい。
とりとん行きたい。
とりとん行きたい。
3回言うと願いが叶うらしいので言ってみました。
それは流れ星にするおまじないか。まぁいい。
平日の夜はいつも満席なので、この記事を読んで「ようしそれは行かなければ!」と思ったお方は予約をお勧めします。
ちなみに2階には個室もあるけど、そこは炭焼きでなくガスになるのと、うっかりドアを閉めたら最後、服にもカバンにも体にも肉の香りがマックスにしみこんで香ばしくなるので覚悟が必要です。
でも雰囲気がいいし、異常にくつろげるので2階もおすすめ★
難点としてはたまに生ビールがぬるい。
それだけはひどい(繁盛しすぎてるからかしら)。
もちろんちゃんと冷たくて美味しい時のほうが多いけど、さすがに焼肉でビールがぬるいというのは泣けるわ。
でも、お店の可愛いお姉さんたちに悪気はない(知らんけど)ので、もしぬるいビールが来てしまったら広い心でもって速やかに瓶ビールに切り替えましょう。
もうひとつ、ネットでは17:00~オープンになってますけど本当は17:30からです。
以上、とりとん情報でした。
すごい褒めちぎっちゃった。
とりとんの回し者みたいね。いいけどね。
ああとりとん行きたい。
こんな記事かいてたら余計行きたい。
ていうか、とりとんもぶっちゃけうちの近所なんだから黙ってさっさと行けっていう話ですね。
よーし。
行っちゃうぜ!
あー、なんかこの記事のタイトルだと、まるでとりとんにサザンバレルがあるみたいに思えるかねぇ。
まぁいいか。
とりとんには残念ながらサザンバレルはないです。
うちの近所のまずい焼肉屋にはある。けっ。
◆Honeyd-u~今日も泡盛!~ 関連記事◆ http://mokurenh.ti-da.net/
・ 大須で鳥の丸焼きにかぶりつく 2009/4/19
・ 古謝美佐子ネーネーLIVE@名古屋BlueNote 2010/5/25
・ ★名古屋の沖縄料理店★ 名駅・いちゃりばねーねー 前沸 則武店 2010/8/11
○o。+..:*○o。+..:*○o。+..:*○o。+..:*○o。+..:*○o。+..:*○o。+..:*○o。+..:*
ブログ村&人気ブログランキング 参加中★
お暇ならバナークリックよろしくお願いいたします


○o。+..:*○o。+..:*○o。+..:*○o。+..:*○o。+..:*○o。+..:*○o。+..:*○o。+..:*
早速菊の露を水割りで頼んだところ、出てきたのはなんと古酒サザンバレル(→サイト)だった。

これよこれ。
メニューには「菊の露」としか書いてなかったもんだからてっきり一般酒だと思ったのに、飲んでみたら味も違うしそもそも色も違うし、わたくしうっかりお店のお兄さんに
「ねーねーこれ菊の露?」
って聞いちゃったよーもーー、ド素人で恥ずかしいわ。
でもなんか特した気分ゲヘヘヘヘヘヘ。
芳醇な香りで大変おいしゅうございました。お兄さん本当にありがとう。
しかし次からはロックで頼まなければ。
このお店、近所だし菊の露はサザンバレルだし真昼間から営業してるしで大変すばらしいんだけど、かんじんのホルモンがまったく美味しくなかったというのが死ぬほど残念なところ。カルビも美味しくなかった。
いや本当残念なところ。なんなの。
これで肉さえ美味しければ。肉さえ美味しければ最高の店なのにね!泣きそう。
しかしそんなまずい店のことはさらっと忘れましょう。
私には「とりとん」という強い味方がいるのですからね。
名古屋でホルモン焼きまたは焼肉を食べたいと思っているお方へ朗報ですけど、中区伏見にある「大衆焼肉ホルモン酒場 とりとん」、ここ超お勧めよ!
私は正しい肉食熟女として、名古屋の焼肉屋は高級店から大衆店まで結構な数を食べ歩いていると思うけれど、今のところ、どこで肉が食べたいかといわれたらここへ行く。
まあわたくしの貧乏舌なんてあてにならないような気もしますが、とにかくまだ行ってない名古屋の肉食人はいますぐ行きましょう。そして自分の舌で確かめて!
伏見だけじゃなく、塩釜口などにもあるみたいです。
最近はやりの高級感あふれる焼肉屋ではなく、古き良き昭和時代を再現的な味のある狭い店ですが、とにかく美味しい。
ホルモンもぷりぷりでさくさくでジューシーで最高だし、お店のお姉さんたちもなんかやたら可愛いので男子的にも最高と思います。

ここよここ。
とりとんへ行ったら必ず頼まなければならないのが
マルチョウ・壷漬牛ホルモン・塩とんちゃん・チクワ・ネギ
そして牛カルビAと厚切ロース。
この7品すべて必須。
お店のメインは(たぶん)ホルモンなんだけど、カルビもロースもうますぎるのよ。やばいのよ。とろけるのよ。本当です。
こんなに美味しいのに、カルビなんてたったの780円なんだよ。安すぎる。
こんなカルビ、ちょっとオサレな焼肉屋で食べたらどんだけぼったくられるんだろうという感じよ。雰囲気的に1800円ぐらいよ。知らんけど。
こんないい店他にはないよ。本当です。

これですこれです。手前が牛カルビA。わさびで食べる。
奥はホルモン9種盛。
ハツやレバーなど色々な部位が食べられるのでこれもお勧め。
ああとりとん行きたい。
とりとん行きたい。
とりとん行きたい。
3回言うと願いが叶うらしいので言ってみました。
それは流れ星にするおまじないか。まぁいい。
平日の夜はいつも満席なので、この記事を読んで「ようしそれは行かなければ!」と思ったお方は予約をお勧めします。
ちなみに2階には個室もあるけど、そこは炭焼きでなくガスになるのと、うっかりドアを閉めたら最後、服にもカバンにも体にも肉の香りがマックスにしみこんで香ばしくなるので覚悟が必要です。
でも雰囲気がいいし、異常にくつろげるので2階もおすすめ★
難点としてはたまに生ビールがぬるい。
それだけはひどい(繁盛しすぎてるからかしら)。
もちろんちゃんと冷たくて美味しい時のほうが多いけど、さすがに焼肉でビールがぬるいというのは泣けるわ。
でも、お店の可愛いお姉さんたちに悪気はない(知らんけど)ので、もしぬるいビールが来てしまったら広い心でもって速やかに瓶ビールに切り替えましょう。
もうひとつ、ネットでは17:00~オープンになってますけど本当は17:30からです。
以上、とりとん情報でした。
すごい褒めちぎっちゃった。
とりとんの回し者みたいね。いいけどね。
ああとりとん行きたい。
こんな記事かいてたら余計行きたい。
ていうか、とりとんもぶっちゃけうちの近所なんだから黙ってさっさと行けっていう話ですね。
よーし。
行っちゃうぜ!
あー、なんかこの記事のタイトルだと、まるでとりとんにサザンバレルがあるみたいに思えるかねぇ。
まぁいいか。
とりとんには残念ながらサザンバレルはないです。
うちの近所のまずい焼肉屋にはある。けっ。
◆Honeyd-u~今日も泡盛!~ 関連記事◆ http://mokurenh.ti-da.net/
・ 大須で鳥の丸焼きにかぶりつく 2009/4/19
・ 古謝美佐子ネーネーLIVE@名古屋BlueNote 2010/5/25
・ ★名古屋の沖縄料理店★ 名駅・いちゃりばねーねー 前沸 則武店 2010/8/11
○o。+..:*○o。+..:*○o。+..:*○o。+..:*○o。+..:*○o。+..:*○o。+..:*○o。+..:*
ブログ村&人気ブログランキング 参加中★
お暇ならバナークリックよろしくお願いいたします


○o。+..:*○o。+..:*○o。+..:*○o。+..:*○o。+..:*○o。+..:*○o。+..:*○o。+..:*
Posted by 橘ひかこ at 22:47
│…写真日記