※諸島名をクリックすると一覧リスト表示で確認できます ※表記の無い離島は未踏の地。随時追加予定! | |||
【沖縄諸島】 └本島 └那覇 └瀬長島 └古宇利島 └浮原島 └コマカ島 └渡嘉敷島 └座間味島 └ナガンヌ島 └久米島 |
【宮古列島】 └宮古島 └来間島 └池間島 └伊良部島 └下地島 └大神島 |
【八重山列島】 └石垣島 └竹富島 └小浜島 └黒島 └西表島 └由布島 └鳩間島 └波照間島 |
★自己紹介 ★ゆるゆる絵日記一覧 ★泡盛のおつまみレシピ一覧 ★沖縄が舞台の小説リスト └リスト1 20冊 └リスト2 20冊 └リスト3 随時更新 └リスト4 沖縄出身作家の作品 └リスト5 ミステリ・サスペンス └リスト6 沖縄以外の南の島・海が舞台の小説 |
★サイドバーの「メッセージを送る」機能にエラー多発中です
何かある方はお手数ですが以下メアドまで直接ご連絡ください hikako.tachibana☆gmail.com (←☆を@に変更) ★当ブログの画像・記事の無断転載を見つけたら末代まで祟ります。。。 画像の使用、記事の引用をご希望の場合はメールでご連絡ください ★「沖縄旅行」ブログランキングに参加中です ↓面白い沖縄旅行ブログが満載のランキング!バナークリックで応援よろしくお願いします↓ ![]() ![]() |
那覇からすぐの絶景夕日スポット・瀬長島
2009年10月27日
那覇空港のすぐ南に、瀬長島という車で渡れる離島がある。
ここはなかなか見ごたえのある穴場な島ですよ。
那覇で帰りのフライトまでに半端な時間が空いたりすると、ついついふらっと立ち寄ってしまう。
あしびなーに行く手前で左に曲がり、橋を越えて島に渡ると、何軒かの飲食店とビーチと駐車場(あとバッティングセンターもある)、ここに車をとめてのんびり散歩してもすぐに1周できてしまうほどの小さな小さな島です。
1周1kmちょっとかなぁ、ていうかwiki先生によると1.5kmだそうな。
フライトまで、島の入り口にあるカフェanjina(→ぐるなびサイト)でぜんざいを食べつつ時間つぶし。

クリームと抹茶
沖縄のぜんざいは、内地で言うとことのカキ氷。ふわふわ氷でとても美味しい。

anjinaから見た島のビーチ、写真右手に飛行機移ってるのわかりますかね?
ビーチの向こうは、もう那覇空港の滑走路が広がっております。
こちらの位置からは、着陸してくる飛行機を本当に間近に見ることができる。
島へわたる橋は飛行機ファンにとってベスポジのようで、たくさんの人が写真を撮ってました。
確かにね、青い空を切り裂いてエメラルドの海へ降りていく飛行機にはなんとも言えないかっこよさがあってわたくしもしびれっぱなし。なんてダイナミック。萌える気持ちわかるわ~。
私も今度行ったら写真を撮らなければ。

海の向こうにうっすら見えているのは、たぶん慶良間諸島。と思われますがもし違ったらすいませんです。
この辺りは干潮になると干潟が現れて、磯遊びすることもできる。
でも道から磯へ降りるのに結構勇気がいる高さなのでお気をつけて。あと降りたはいいが、女子はなかなかのぼれない高さなのでマジお気をつけて。

島の南にあるビーチ。
ここはいつ行っても釣り人ばかりで、海水浴してる人はあんまり見たことない。
泳いでもいいのかもしんないけど、釣り針にひっかかりそうで怖いけどな。
ビーチでのんびりするのがお勧めです。

このビーチにはオカヤドカリ君がたくさん暮らしていた。
ああかわいい。
うちのゲル君とは大違いだ。
なんでうちのゲル君はあんなに宇宙生物っぽいんだ。お店では沖縄のヤドカリって書いて売ってたけど、絶対に違うと思うんだ。むしろ蜘蛛の仲間じゃないかと思うんだ。。。余談ですがわたくしはどうしてもそんな(グロい)ゲル君をなかなか愛せずかなしいのだった。
さて、ここ瀬長島で一番素晴らしいのはなんと言っても海に沈み行く夕陽だ。
これは絶対に見なきゃだよ!
那覇から一番近い夕陽の絶景スポットなんじゃないかなぁ。
みなさまも、那覇に遊んでて夜に飲み始めるまでに時間があったら、ぜひぜひ行ってみてくださいませ。
アウトレットモールあしびなーからもすぐだから、買い物帰りに行ってもいい。
とにかくキレイだよ~♪
※今回は夕日の時間までいることができなかったので、これは2007年の写真でございます。


慶良間諸島(たぶん)に沈んでいく夕陽。
素晴らしいのひとこと。
ずーっと眺めて、「夕日が海に沈むときに一緒『ジュー!』って言う」的なお約束シチュエーションごっこもできます。
ここに最初に行ったとき、地元の方と思われるおじいちゃんが、ふらりと来て、路肩に止めた車にもたれて夕日を見ながら泡盛と刺身で晩酌してたのが死ぬほどうらやましく、現在に至るまで私の一番理想的な晩酌として心に焼き付いております。
私もあんな晩酌がしたい。そこに三線があればなおよい。
内地人があこがれる典型的パターンとして、私ももれなくあこがれております。いいよなぁ、あんな感じ。
【瀬長島 anjinaあんじなー瀬長島フェ】
大きな地図で見る
◆Honeyd-u~今日も泡盛!~ 関連記事◆ http://mokurenh.ti-da.net/
・ 沖縄格安ツアーあれこれ 2009/10/13
・ 糸満・サザンビーチホテル&リゾート 2009/10/13
・ 比嘉酒造・泡盛まさひろギャラリー♪♪ 2009/10/14
・ 島唄&カラカラとちぶぐゎーで癒される 2009/10/16
・ 東南植物楽園の鯉くん、大はしゃぎする。 2009/10/26
○o。+..:*○o。+..:*○o。+..:*○o。+..:*○o。+..:*○o。+..:*○o。+..:*○o。+..:*
ブログ村&人気ブログランキング 参加中★
応援よろしくお願いいたします


○o。+..:*○o。+..:*○o。+..:*○o。+..:*○o。+..:*○o。+..:*○o。+..:*○o。+..:*
ここはなかなか見ごたえのある穴場な島ですよ。
那覇で帰りのフライトまでに半端な時間が空いたりすると、ついついふらっと立ち寄ってしまう。
あしびなーに行く手前で左に曲がり、橋を越えて島に渡ると、何軒かの飲食店とビーチと駐車場(あとバッティングセンターもある)、ここに車をとめてのんびり散歩してもすぐに1周できてしまうほどの小さな小さな島です。
1周1kmちょっとかなぁ、ていうかwiki先生によると1.5kmだそうな。
フライトまで、島の入り口にあるカフェanjina(→ぐるなびサイト)でぜんざいを食べつつ時間つぶし。

クリームと抹茶

沖縄のぜんざいは、内地で言うとことのカキ氷。ふわふわ氷でとても美味しい。

anjinaから見た島のビーチ、写真右手に飛行機移ってるのわかりますかね?
ビーチの向こうは、もう那覇空港の滑走路が広がっております。
こちらの位置からは、着陸してくる飛行機を本当に間近に見ることができる。
島へわたる橋は飛行機ファンにとってベスポジのようで、たくさんの人が写真を撮ってました。
確かにね、青い空を切り裂いてエメラルドの海へ降りていく飛行機にはなんとも言えないかっこよさがあってわたくしもしびれっぱなし。なんてダイナミック。萌える気持ちわかるわ~。
私も今度行ったら写真を撮らなければ。

海の向こうにうっすら見えているのは、たぶん慶良間諸島。と思われますがもし違ったらすいませんです。
この辺りは干潮になると干潟が現れて、磯遊びすることもできる。
でも道から磯へ降りるのに結構勇気がいる高さなのでお気をつけて。あと降りたはいいが、女子はなかなかのぼれない高さなのでマジお気をつけて。

島の南にあるビーチ。
ここはいつ行っても釣り人ばかりで、海水浴してる人はあんまり見たことない。
泳いでもいいのかもしんないけど、釣り針にひっかかりそうで怖いけどな。
ビーチでのんびりするのがお勧めです。

このビーチにはオカヤドカリ君がたくさん暮らしていた。
ああかわいい。
うちのゲル君とは大違いだ。
なんでうちのゲル君はあんなに宇宙生物っぽいんだ。お店では沖縄のヤドカリって書いて売ってたけど、絶対に違うと思うんだ。むしろ蜘蛛の仲間じゃないかと思うんだ。。。余談ですがわたくしはどうしてもそんな(グロい)ゲル君をなかなか愛せずかなしいのだった。
さて、ここ瀬長島で一番素晴らしいのはなんと言っても海に沈み行く夕陽だ。
これは絶対に見なきゃだよ!
那覇から一番近い夕陽の絶景スポットなんじゃないかなぁ。
みなさまも、那覇に遊んでて夜に飲み始めるまでに時間があったら、ぜひぜひ行ってみてくださいませ。
アウトレットモールあしびなーからもすぐだから、買い物帰りに行ってもいい。
とにかくキレイだよ~♪
※今回は夕日の時間までいることができなかったので、これは2007年の写真でございます。


慶良間諸島(たぶん)に沈んでいく夕陽。
素晴らしいのひとこと。
ずーっと眺めて、「夕日が海に沈むときに一緒『ジュー!』って言う」的なお約束シチュエーションごっこもできます。
ここに最初に行ったとき、地元の方と思われるおじいちゃんが、ふらりと来て、路肩に止めた車にもたれて夕日を見ながら泡盛と刺身で晩酌してたのが死ぬほどうらやましく、現在に至るまで私の一番理想的な晩酌として心に焼き付いております。
私もあんな晩酌がしたい。そこに三線があればなおよい。
内地人があこがれる典型的パターンとして、私ももれなくあこがれております。いいよなぁ、あんな感じ。
【瀬長島 anjinaあんじなー瀬長島フェ】
大きな地図で見る
◆Honeyd-u~今日も泡盛!~ 関連記事◆ http://mokurenh.ti-da.net/
・ 沖縄格安ツアーあれこれ 2009/10/13
・ 糸満・サザンビーチホテル&リゾート 2009/10/13
・ 比嘉酒造・泡盛まさひろギャラリー♪♪ 2009/10/14
・ 島唄&カラカラとちぶぐゎーで癒される 2009/10/16
・ 東南植物楽園の鯉くん、大はしゃぎする。 2009/10/26
○o。+..:*○o。+..:*○o。+..:*○o。+..:*○o。+..:*○o。+..:*○o。+..:*○o。+..:*
ブログ村&人気ブログランキング 参加中★
応援よろしくお願いいたします


○o。+..:*○o。+..:*○o。+..:*○o。+..:*○o。+..:*○o。+..:*○o。+..:*○o。+..:*
Posted by 橘ひかこ at 11:44
│…瀬長島