※諸島名をクリックすると一覧リスト表示で確認できます ※表記の無い離島は未踏の地。随時追加予定! | |||
【沖縄諸島】 └本島 └那覇 └瀬長島 └古宇利島 └浮原島 └コマカ島 └渡嘉敷島 └座間味島 └ナガンヌ島 └久米島 |
【宮古列島】 └宮古島 └来間島 └池間島 └伊良部島 └下地島 └大神島 |
【八重山列島】 └石垣島 └竹富島 └小浜島 └黒島 └西表島 └由布島 └鳩間島 └波照間島 |
★自己紹介 ★ゆるゆる絵日記一覧 ★泡盛のおつまみレシピ一覧 ★沖縄が舞台の小説リスト └リスト1 20冊 └リスト2 20冊 └リスト3 随時更新 └リスト4 沖縄出身作家の作品 └リスト5 ミステリ・サスペンス └リスト6 沖縄以外の南の島・海が舞台の小説 |
★サイドバーの「メッセージを送る」機能にエラー多発中です
何かある方はお手数ですが以下メアドまで直接ご連絡ください hikako.tachibana☆gmail.com (←☆を@に変更) ★当ブログの画像・記事の無断転載を見つけたら末代まで祟ります。。。 画像の使用、記事の引用をご希望の場合はメールでご連絡ください ★「沖縄旅行」ブログランキングに参加中です ↓面白い沖縄旅行ブログが満載のランキング!バナークリックで応援よろしくお願いします↓ ![]() ![]() |
糸満・サザンビーチホテル&リゾート
2009年10月13日
さてさて、この連休で2009年度のラスト沖縄に行ってまいりましたよ。
宿泊は最近南部に出来たリゾート、サザンビーチホテル(→公式サイト)です。
南部は今までリゾートというイメージがなかったので、なんだか不思議な感じ。どうなんやろうかと思ってたけど、きちんと投資されたキレイなホテルだった。


中央の階段下には水がながれております。

ロビーの熱帯魚。こんなアクアリウムあこがれるわー。

さすがにお部屋もキレイ。

今回の部屋はハーバービュー。
ハーバービューといわれると、港(=海)が見えてきれいでラッキー、と思ってしまうけれど、このホテルは糸満港に突き出た出島のようなところにあるため、ハーバービューは工事中の「糸満港とその向こうに広がる糸満市内が見えるだけ。大海原的ビーチ側がいい場合はオーシャンビュー指定のお部屋にしてね。
でもね、昼間はこのように工事中の港が見えてしまうけれど、どうせ昼間なんて部屋にいないじゃんね。だから問題ない。皿に夜は夜で糸満市街の夜景が見えてとってもよかったです。


このホテルにはせっかくキレイで広いプールがあるのに誰もいない。なぜなら曇りで寒かったからだ。
屋内プールもあるので、みんなそちらに避難していたみたい。
パラソルの下で寝ていたら、屋内プールの担当らしき男の子がやってきて「よかったら屋内プールにも来てくださいねー」と声をかけてくれた。
この子がもう佐藤健くんにそっくりのイケメンで一瞬でテンションがあがる。
えっ!いいの!って思わず言った。
もうねー、何が良いのやらねー。別に電話番号を教えてくれると言ってるわけでもないのに。
なんだかオバチャンハズカシく、根性と気合で外プールで昼寝を続行いたしました。
ちなみにこのプールサイドには三線の音色がのんびりと響いており、かなりステキな雰囲気です。
あと、外プール担当の男子も内プールの佐藤健に負けず劣らず可愛かったですってちゃんと書いとこ。

ロビーから窓の向こうに見えるのは青い海、人工の美々ビーチ。
読み方はびびびーち。びっちびちな感じがして良い。

美々ビーチいとまん。
プールから道路を一本挟んですぐ向かいにある。
こちらは大音量でレゲエが流れていて、夏気分気分満載のステキビーチです。
そう、夏気分満載の。
だがしかし天気はいつまでたっても曇りで寒い。
台風一過の青空が広がるはずだったのになんなのさこの天気の悪さは(涙)

ここは人工のビーチだけど、水は結構きれい。
堤防の上から海中の魚が見えた。
クリアカヤックなどのマリンアクティビティもあり。

人工磯も作ってあり、磯遊びもできる。
いたれりつくせり。
このホテル、実際に行くまではビジホに毛がはえた程度のリゾホでは(ビジホ→ビジネスホテル、リゾホ→リゾートホテル)とか思っておりましたが、全体的に他のリゾートと比べてもまったく遜色なく、なのにこのお安さ、もう大満足でございました。
キレイだし、従業員さんもみんなきちんと教育されていてとても感じがよい。
ただ、ホテルにはレストランがひとつしかなく、夕日が見えてロケーションはとっても良いのだけれど、ブッフェが……なんか……ごにょごにょ……泡盛の種類も少ないし……と言う感じですが、国際通りまでタクシーで2~3千円で行けるので問題ない。
それから、このホテルは那覇空港のすぐ南に位置しているので、5分おきぐらいに真上を飛行機が通っていく。こんな近くで、飛ぶ飛行機の腹を見る事ってないから、なかなか圧巻で楽しいけど心の底からうるさいです。ははは。もしかしてコレ安さの秘密か。でも、夜はあんまり気にならなかった(ような気がするが、酔っ払ってて聞こえなかっただけかもしれません。昼はとにかくゴォォンゴォォンすごい)
飛行機マニアの方にはたまらないことでしょう。いいことだ。
ところで全然関係ないけど、なんでサザンビーチなのでしょうね。
サザンビーチといえば、茅ヶ崎を思い浮かべてしまうわ。
【沖縄本島 サザンビーチホテル&リゾート沖縄】
大きな地図で見る
◆Honeyd-u~今日も泡盛!~ 関連記事◆ http://mokurenh.ti-da.net/
・ 沖縄病の皆様にクイズさー! 2009/5/7
・ やちむん散策 2009/5/9
・ 那覇のランチ 通堂 2009/5/10
・ 国際通の当たり店(とハズレ店) 2009/5/11
・ 沖縄格安ツアーあれこれ 2009/10/13
・ 糸満・サザンビーチホテル&リゾート 2009/10/13
・ 比嘉酒造・泡盛まさひろギャラリー♪♪ 2009/10/14
・ 島唄&カラカラとちぶぐゎーで癒される 2009/10/16
・ 東南植物楽園の鯉くん、大はしゃぎする。 2009/10/26
○o。+..:*○o。+..:*○o。+..:*○o。+..:*○o。+..:*○o。+..:*○o。+..:*○o。+..:*
ブログ村&人気ブログランキング 参加中★
応援よろしくお願いいたします


○o。+..:*○o。+..:*○o。+..:*○o。+..:*○o。+..:*○o。+..:*○o。+..:*○o。+..:*
宿泊は最近南部に出来たリゾート、サザンビーチホテル(→公式サイト)です。
南部は今までリゾートというイメージがなかったので、なんだか不思議な感じ。どうなんやろうかと思ってたけど、きちんと投資されたキレイなホテルだった。


中央の階段下には水がながれております。

ロビーの熱帯魚。こんなアクアリウムあこがれるわー。

さすがにお部屋もキレイ。

今回の部屋はハーバービュー。
ハーバービューといわれると、港(=海)が見えてきれいでラッキー、と思ってしまうけれど、このホテルは糸満港に突き出た出島のようなところにあるため、ハーバービューは工事中の「糸満港とその向こうに広がる糸満市内が見えるだけ。大海原的ビーチ側がいい場合はオーシャンビュー指定のお部屋にしてね。
でもね、昼間はこのように工事中の港が見えてしまうけれど、どうせ昼間なんて部屋にいないじゃんね。だから問題ない。皿に夜は夜で糸満市街の夜景が見えてとってもよかったです。


このホテルにはせっかくキレイで広いプールがあるのに誰もいない。なぜなら曇りで寒かったからだ。
屋内プールもあるので、みんなそちらに避難していたみたい。
パラソルの下で寝ていたら、屋内プールの担当らしき男の子がやってきて「よかったら屋内プールにも来てくださいねー」と声をかけてくれた。
この子がもう佐藤健くんにそっくりのイケメンで一瞬でテンションがあがる。
えっ!いいの!って思わず言った。
もうねー、何が良いのやらねー。別に電話番号を教えてくれると言ってるわけでもないのに。
なんだかオバチャンハズカシく、根性と気合で外プールで昼寝を続行いたしました。
ちなみにこのプールサイドには三線の音色がのんびりと響いており、かなりステキな雰囲気です。
あと、外プール担当の男子も内プールの佐藤健に負けず劣らず可愛かったですってちゃんと書いとこ。

ロビーから窓の向こうに見えるのは青い海、人工の美々ビーチ。
読み方はびびびーち。びっちびちな感じがして良い。

美々ビーチいとまん。
プールから道路を一本挟んですぐ向かいにある。
こちらは大音量でレゲエが流れていて、夏気分気分満載のステキビーチです。
そう、夏気分満載の。
だがしかし天気はいつまでたっても曇りで寒い。
台風一過の青空が広がるはずだったのになんなのさこの天気の悪さは(涙)

ここは人工のビーチだけど、水は結構きれい。
堤防の上から海中の魚が見えた。
クリアカヤックなどのマリンアクティビティもあり。

人工磯も作ってあり、磯遊びもできる。
いたれりつくせり。
このホテル、実際に行くまではビジホに毛がはえた程度のリゾホでは(ビジホ→ビジネスホテル、リゾホ→リゾートホテル)とか思っておりましたが、全体的に他のリゾートと比べてもまったく遜色なく、なのにこのお安さ、もう大満足でございました。
キレイだし、従業員さんもみんなきちんと教育されていてとても感じがよい。
ただ、ホテルにはレストランがひとつしかなく、夕日が見えてロケーションはとっても良いのだけれど、ブッフェが……なんか……ごにょごにょ……泡盛の種類も少ないし……と言う感じですが、国際通りまでタクシーで2~3千円で行けるので問題ない。
それから、このホテルは那覇空港のすぐ南に位置しているので、5分おきぐらいに真上を飛行機が通っていく。こんな近くで、飛ぶ飛行機の腹を見る事ってないから、なかなか圧巻で楽しいけど心の底からうるさいです。ははは。もしかしてコレ安さの秘密か。でも、夜はあんまり気にならなかった(ような気がするが、酔っ払ってて聞こえなかっただけかもしれません。昼はとにかくゴォォンゴォォンすごい)
飛行機マニアの方にはたまらないことでしょう。いいことだ。
ところで全然関係ないけど、なんでサザンビーチなのでしょうね。
サザンビーチといえば、茅ヶ崎を思い浮かべてしまうわ。
【沖縄本島 サザンビーチホテル&リゾート沖縄】
大きな地図で見る
◆Honeyd-u~今日も泡盛!~ 関連記事◆ http://mokurenh.ti-da.net/
・ 沖縄病の皆様にクイズさー! 2009/5/7
・ やちむん散策 2009/5/9
・ 那覇のランチ 通堂 2009/5/10
・ 国際通の当たり店(とハズレ店) 2009/5/11
・ 沖縄格安ツアーあれこれ 2009/10/13
・ 糸満・サザンビーチホテル&リゾート 2009/10/13
・ 比嘉酒造・泡盛まさひろギャラリー♪♪ 2009/10/14
・ 島唄&カラカラとちぶぐゎーで癒される 2009/10/16
・ 東南植物楽園の鯉くん、大はしゃぎする。 2009/10/26
○o。+..:*○o。+..:*○o。+..:*○o。+..:*○o。+..:*○o。+..:*○o。+..:*○o。+..:*
ブログ村&人気ブログランキング 参加中★
応援よろしくお願いいたします


○o。+..:*○o。+..:*○o。+..:*○o。+..:*○o。+..:*○o。+..:*○o。+..:*○o。+..:*
Posted by 橘ひかこ at 14:24
│...沖縄本島
この記事へのコメント
へぇ~!
沖縄っていつでも料金が高いイメージだったけど、そうでもないんですね!
しかもとっても素敵なホテルだし!
美々ビーチってなんかいい響きですね。
いいなぁ、行って見たいなぁ。
沖縄っていつでも料金が高いイメージだったけど、そうでもないんですね!
しかもとっても素敵なホテルだし!
美々ビーチってなんかいい響きですね。
いいなぁ、行って見たいなぁ。
Posted by りんこママ at 2009年10月13日 22:13
>りんこママさん
そうそう、実は意外と安くいけちゃうんですよね。
でも、高級リゾートはやっぱり高いですよ~~(泣
ホテルもビーチもなかなかよかったです^^
でももし、あまり沖縄に行かれたことがないんだったら、やっぱり西海岸のリゾートのほうがお勧めです。
そうそう、実は意外と安くいけちゃうんですよね。
でも、高級リゾートはやっぱり高いですよ~~(泣
ホテルもビーチもなかなかよかったです^^
でももし、あまり沖縄に行かれたことがないんだったら、やっぱり西海岸のリゾートのほうがお勧めです。
Posted by ひかこ at 2009年10月13日 22:57