※諸島名をクリックすると一覧リスト表示で確認できます ※表記の無い離島は未踏の地。随時追加予定! | |||
【沖縄諸島】 └本島 └那覇 └瀬長島 └古宇利島 └浮原島 └コマカ島 └渡嘉敷島 └座間味島 └ナガンヌ島 └久米島 |
【宮古列島】 └宮古島 └来間島 └池間島 └伊良部島 └下地島 └大神島 |
【八重山列島】 └石垣島 └竹富島 └小浜島 └黒島 └西表島 └由布島 └鳩間島 └波照間島 |
★自己紹介 ★ゆるゆる絵日記一覧 ★泡盛のおつまみレシピ一覧 ★沖縄が舞台の小説リスト └リスト1 20冊 └リスト2 20冊 └リスト3 随時更新 └リスト4 沖縄出身作家の作品 └リスト5 ミステリ・サスペンス └リスト6 沖縄以外の南の島・海が舞台の小説 |
★サイドバーの「メッセージを送る」機能にエラー多発中です
何かある方はお手数ですが以下メアドまで直接ご連絡ください hikako.tachibana☆gmail.com (←☆を@に変更) ★当ブログの画像・記事の無断転載を見つけたら末代まで祟ります。。。 画像の使用、記事の引用をご希望の場合はメールでご連絡ください ★「沖縄旅行」ブログランキングに参加中です ↓面白い沖縄旅行ブログが満載のランキング!バナークリックで応援よろしくお願いします↓ ![]() ![]() |
東南植物楽園の鯉くん、大はしゃぎする。
2009年10月26日
沖縄市に、東南植物楽園というテーマパークがある。
ここは何がすごいって、とにかく
鯉
この一言につきる。マジすごすぎる。
いや本当は色んな種類のヤシや蓮なんかの植物がメインの公園なんだけど、鯉のインパクトがすごすぎる。一度見たらしばらくの間うなされるぐらいすごすぎる。
テレビでも紹介された(ナニコレ珍百景)から、内地人でも見たことあるわ~って人いると思いますが、もう本当にはんぱなかったわ。
園内に何箇所か池があるんだけど、そこに住んでる鯉の大群が、とにかく、とにかく、超がっついてるんですよ。
もうがっつがつしちゃってんの。
信じられない方はぜひ、池のほとりにある自動販売機でエサを買って池にパラパラと撒いてみましょう。やばいよ。
最初の一粒がポチャンと池に落ちたか落ちないかぐらいから、ぐぅぉぉぉぉおおおおおおおお!!!!!!という勢いで鯉が池の隅々から猛ダッシュで集まってきた挙句、ばらまかれたエサをめぐって死に物狂いの大フィーバーよ。大暴れよ。もう真剣にやばい。てゆうかむしろグロい。でも死ぬほど笑えます。
動画が一応あるのよね。
携帯でとったから画像悪いですが、鯉くんたちの大フィーバーっぷりをお伝えできるのではないかと思うので乗せちゃう。
うにうにしてるの全部鯉です。
てかうにうにしてない所も全部鯉です。
うひ~~
鳥肌どころか毛穴が全開になりそうな勢いだ。
更にこの池には鳥(種類は不明。結構かわいい鳥)もいて、彼らも実は虎視眈々と人間が撒くエサを狙ってくる。
普段は水面に浮いて優雅に泳いでいる鳥くんたちだけれど、ひとたびエサが池にまかれたとたん、鯉の勢いに負けじと立ち上がり飛びよってきて、なんと鯉くんたちの頭をバンバン踏みつけながら水面を走り回ってエサを食うのだ。
残念ながらその写真が取れなかったのでイラストでごぶれい。
こんな感じ↓
(鯉がキモいのでサムネイル表示。クリックで拡大いたします)
海に並べたワニの背中を踏んづけて本土に渡った因幡の白兎のようであった。(みたことないけど)
池の中で鯉は、そこにエサがあろうがなかろうが数打ちゃ当たる戦法で必死に口をぱくぱくぱくぱくさせている。そしてその上をざくざく踏んで歩く鳥くんたちは、実際のところいつか絶対に鯉の口に足をつっこみ、その結果ぱっくり食われると思う。
そのおかげでもしもここの鯉がもしも鶏肉の味に目覚めてしまったら…!!
間違いなく、現在の数百倍はグロいスプラッタ光景になってしまうと思うので、くれぐれも鳥くんたちには気をつけていただきたいと思う。食われるなよ。
さて、そのように鯉と鳥にエサをやってその生への執着心にドン引きしたら、のんびりと園内を散策しましょう。
キレイに整備された公園なのに、人も少ないし、のんびりできて癒される。天気は最悪だがね。


この↑蓮の池の上にある小屋の中に、なぜか脈絡なくヤギが暮らしていた。

ももちゃんとすももちゃんという名前らしい。
このヤギも、エサをあげると大フィーバーしてがっつがつ食う…かどうかはわかりませんが、エサの販売もしてた。けど残念ながら売り切れであげられなかったよー。
ももちゃんのチョキ☆

この公園は、鯉を見るだけでも価値がある。と思う。
沖縄市へ行く方はぜひ(@´ω`)
【沖縄本島 東南植物楽園(沖縄市)】
大きな地図で見る
◆Honeyd-u~今日も泡盛!~ 関連記事◆ http://mokurenh.ti-da.net/
・ 沖縄格安ツアーあれこれ 2009/10/13
・ 糸満・サザンビーチホテル&リゾート 2009/10/13
・ 比嘉酒造・泡盛まさひろギャラリー♪♪ 2009/10/14
・ 島唄&カラカラとちぶぐゎーで癒される 2009/10/16
・ 東南植物楽園の鯉くん、大はしゃぎする。 2009/10/26
・ 那覇からすぐの絶景夕日スポット・瀬長島 2009/10/27
○o。+..:*○o。+..:*○o。+..:*○o。+..:*○o。+..:*○o。+..:*○o。+..:*○o。+..:*
ブログ村&人気ブログランキング 参加中★
応援よろしくお願いいたします


○o。+..:*○o。+..:*○o。+..:*○o。+..:*○o。+..:*○o。+..:*○o。+..:*○o。+..:*
ここは何がすごいって、とにかく
鯉
この一言につきる。マジすごすぎる。
いや本当は色んな種類のヤシや蓮なんかの植物がメインの公園なんだけど、鯉のインパクトがすごすぎる。一度見たらしばらくの間うなされるぐらいすごすぎる。
テレビでも紹介された(ナニコレ珍百景)から、内地人でも見たことあるわ~って人いると思いますが、もう本当にはんぱなかったわ。
園内に何箇所か池があるんだけど、そこに住んでる鯉の大群が、とにかく、とにかく、超がっついてるんですよ。
もうがっつがつしちゃってんの。
信じられない方はぜひ、池のほとりにある自動販売機でエサを買って池にパラパラと撒いてみましょう。やばいよ。
最初の一粒がポチャンと池に落ちたか落ちないかぐらいから、ぐぅぉぉぉぉおおおおおおおお!!!!!!という勢いで鯉が池の隅々から猛ダッシュで集まってきた挙句、ばらまかれたエサをめぐって死に物狂いの大フィーバーよ。大暴れよ。もう真剣にやばい。てゆうかむしろグロい。でも死ぬほど笑えます。
動画が一応あるのよね。
携帯でとったから画像悪いですが、鯉くんたちの大フィーバーっぷりをお伝えできるのではないかと思うので乗せちゃう。
うにうにしてるの全部鯉です。
てかうにうにしてない所も全部鯉です。
うひ~~

鳥肌どころか毛穴が全開になりそうな勢いだ。
更にこの池には鳥(種類は不明。結構かわいい鳥)もいて、彼らも実は虎視眈々と人間が撒くエサを狙ってくる。
普段は水面に浮いて優雅に泳いでいる鳥くんたちだけれど、ひとたびエサが池にまかれたとたん、鯉の勢いに負けじと立ち上がり飛びよってきて、なんと鯉くんたちの頭をバンバン踏みつけながら水面を走り回ってエサを食うのだ。
残念ながらその写真が取れなかったのでイラストでごぶれい。
こんな感じ↓
(鯉がキモいのでサムネイル表示。クリックで拡大いたします)

海に並べたワニの背中を踏んづけて本土に渡った因幡の白兎のようであった。(みたことないけど)
池の中で鯉は、そこにエサがあろうがなかろうが数打ちゃ当たる戦法で必死に口をぱくぱくぱくぱくさせている。そしてその上をざくざく踏んで歩く鳥くんたちは、実際のところいつか絶対に鯉の口に足をつっこみ、その結果ぱっくり食われると思う。
そのおかげでもしもここの鯉がもしも鶏肉の味に目覚めてしまったら…!!
間違いなく、現在の数百倍はグロいスプラッタ光景になってしまうと思うので、くれぐれも鳥くんたちには気をつけていただきたいと思う。食われるなよ。
さて、そのように鯉と鳥にエサをやってその生への執着心にドン引きしたら、のんびりと園内を散策しましょう。
キレイに整備された公園なのに、人も少ないし、のんびりできて癒される。天気は最悪だがね。


この↑蓮の池の上にある小屋の中に、なぜか脈絡なくヤギが暮らしていた。

ももちゃんとすももちゃんという名前らしい。
このヤギも、エサをあげると大フィーバーしてがっつがつ食う…かどうかはわかりませんが、エサの販売もしてた。けど残念ながら売り切れであげられなかったよー。
ももちゃんのチョキ☆

この公園は、鯉を見るだけでも価値がある。と思う。
沖縄市へ行く方はぜひ(@´ω`)
【沖縄本島 東南植物楽園(沖縄市)】
大きな地図で見る
◆Honeyd-u~今日も泡盛!~ 関連記事◆ http://mokurenh.ti-da.net/
・ 沖縄格安ツアーあれこれ 2009/10/13
・ 糸満・サザンビーチホテル&リゾート 2009/10/13
・ 比嘉酒造・泡盛まさひろギャラリー♪♪ 2009/10/14
・ 島唄&カラカラとちぶぐゎーで癒される 2009/10/16
・ 東南植物楽園の鯉くん、大はしゃぎする。 2009/10/26
・ 那覇からすぐの絶景夕日スポット・瀬長島 2009/10/27
○o。+..:*○o。+..:*○o。+..:*○o。+..:*○o。+..:*○o。+..:*○o。+..:*○o。+..:*
ブログ村&人気ブログランキング 参加中★
応援よろしくお願いいたします


○o。+..:*○o。+..:*○o。+..:*○o。+..:*○o。+..:*○o。+..:*○o。+..:*○o。+..:*
Posted by 橘ひかこ at 14:22
│...沖縄本島