※諸島名をクリックすると一覧リスト表示で確認できます ※表記の無い離島は未踏の地。随時追加予定! | |||
【沖縄諸島】 └本島 └那覇 └瀬長島 └古宇利島 └浮原島 └コマカ島 └渡嘉敷島 └座間味島 └ナガンヌ島 └久米島 |
【宮古列島】 └宮古島 └来間島 └池間島 └伊良部島 └下地島 └大神島 |
【八重山列島】 └石垣島 └竹富島 └小浜島 └黒島 └西表島 └由布島 └鳩間島 └波照間島 |
★自己紹介 ★ゆるゆる絵日記一覧 ★泡盛のおつまみレシピ一覧 ★沖縄が舞台の小説リスト └リスト1 20冊 └リスト2 20冊 └リスト3 随時更新 └リスト4 沖縄出身作家の作品 └リスト5 ミステリ・サスペンス └リスト6 沖縄以外の南の島・海が舞台の小説 |
★サイドバーの「メッセージを送る」機能にエラー多発中です
何かある方はお手数ですが以下メアドまで直接ご連絡ください hikako.tachibana☆gmail.com (←☆を@に変更) ★当ブログの画像・記事の無断転載を見つけたら末代まで祟ります。。。 画像の使用、記事の引用をご希望の場合はメールでご連絡ください ★「沖縄旅行」ブログランキングに参加中です ↓面白い沖縄旅行ブログが満載のランキング!バナークリックで応援よろしくお願いします↓ ![]() ![]() |
舞妓はんがひぃ~ひぃ~言うそうだ
2009年11月01日
先日大阪に行く用事があったので、帰りに京都に寄った。
京都は私とのん君にとって沖縄の次に好きな場所で、年に何度か遊びに行く。
名古屋からだと新幹線でたったの40分、うちの実家(愛知県の三河地方)に帰るより近いというのがすごいね。文明は発達したもんじゃね。
しかし今回は車だったので、行きも帰りも四日市で渋滞して難儀しましたよ。
て、言うかさー!
今回の話には全然関係ないんだけど、行き、三重の四日市で大渋滞していたので、手前の桑名ICで高速を降りて下道を走っていたら、向こうからなんか妙にでかい茶色い物体が、テッテッテッと走ってくるんですよ。
なんだろうと思ってよく見たら、これがなんと日本猿!
しかも巨大!たぶんボス!
のん君は最初熊が来たと思ったらしい。
いや~~びびったよ~。
桑名なので確かに多少は田舎だけど、別に山奥でもなく、いたって普通の住宅街ですよ。
でもね、「この後きっと捕獲騒ぎでニュースになるんじゃね」とか思ってちょっとわくわくしたのに、何のニュースにもなっていないぽい。
桑名の人にとって、日本猿が道を歩いているのは普通なんでしょうか。
私が道を歩いていてもしも向こうからあんなでかい猿が来たら、大パニックで大変なことになると思うのにな。
いやー不思議不思議。でした。
閑話休題。
京都の話。
そろそろ紅葉してるかもね~、と嵐山へ行ってみたんだけど、

紅葉はまだあと一息というところ。
これはかの有名な渡月橋です。
でも、嵐山の町は通勤電車内なみに混雑してた。歩道が人でぎゅうぎゅう。
さすが嵐山。すごい。恐れ入った。
紅葉の見ごろにはいったいどこまで混むのやら、恐ろしい。
そういえば、桜が満開の時期に京都に花見に来たとき、南禅寺からタクシーに乗って運転手さんに「嵐山まで」といったら、
「今日、嵐山なんかに向かったら、到着するのに3日ぐらいかかるけどいい?」
と言われ、じゃあ電車で行こうかな?と相談したら、
「行くにも帰るにも、まず駅に入るところから並ばないとあかんぐらいの混雑ぷりやで!嵐山はやめたほうがええんちゃうかな!」
と教えてもらって断念した思い出が。
さすが嵐山。
年中通して日本人の心をわしづかみにしてくるね!
そんな嵐山と言えば天竜寺(→公式サイト)

通りはすごい喧騒でも、寺にはさすがに静寂が広がっているのでは…と思いきや、やはりこちらも大混雑。
でも、これだけ人がいるのに、ぴりっとした空気を保っていられる寺の力はすごい。
ちなみにこちらの池の鯉くんたちは、沖縄の東南植物楽園の鯉くんたちと違ってガツガツしてませんでした。
よく躾られておりますね。
その後はんなりほっこりスクエア(京福の嵐山駅)へ立ち寄ってARINCOのロールケーキでカロリー充填♪

今更充填しなくても、すでに満タン入ってるんですけどね(´ε`●)
それにしても、最近はロールケーキ人気が本当にすごいねぇ。それだけ美味しくなったもんねぇ。
私はもともと好きじゃなかった(というか甘いものが全般的に苦手)んだけど、これはもっちもちで激うま(@´ω`)♪
さて、そんな今回の京都での一番の収穫はこちら

舞妓はんひぃ~ひぃ~!
な、なんだかいやらしいネーミングじゃありませんこと!
そんな風に感じてしまうわたくしがいやらしいのかしら!
中身はパウダー状の一味です。
本店(おちゃのこさいさいhttp://www.ochanokosaisai.com/index.html)は清水なんだけど、嵐山にも売ってた。ラッキー♪
舞妓はんがひぃ~ひぃ~言うほど辛いそうで、

辛さレベルは「狂辛」。
世界一辛いと豪語しておられるだけあって、これが本当に辛い!
そして旨い!
辛いだけじゃなくて、旨いのです。
辛いのがそんなに得意ではない私ですら、たっぷりかけてしまいたくなるほど。
なんかびっくりなぐらい美味しいよ~。
でもなんかベロが痛いよ(泣

おそばにぴったり(*´∀`*)
舞妓はんひぃ~ひぃ~一味にひぃ~ひぃ~言わされちゃってますわ(*≧m≦*)
再びまったく関係のない余談ですが、この日さぁ、京都競馬場で菊花賞やってたんだよな(´;ω;`)
全然気がつかず、近くにいたのに素通りして帰ってきちゃったよ~(´;ω;`)
もったいないことした~~(´;ω;`)
生の武豊を見るチャンスだったのにぃ~~~(´;ω;`)
ああ悔しい。
◆Honeyd-u~今日も泡盛!~ 関連記事◆ http://mokurenh.ti-da.net/
・ ビバ高知・柏島 2009/8/12
・ 高知の海に恐れ入る。 2009/8/17
・ 四万十inリバーサイドの猫ちゃんズ 2009/9/11
・ 四万十ドライブ 2009/9/11
京都は私とのん君にとって沖縄の次に好きな場所で、年に何度か遊びに行く。
名古屋からだと新幹線でたったの40分、うちの実家(愛知県の三河地方)に帰るより近いというのがすごいね。文明は発達したもんじゃね。
しかし今回は車だったので、行きも帰りも四日市で渋滞して難儀しましたよ。
て、言うかさー!
今回の話には全然関係ないんだけど、行き、三重の四日市で大渋滞していたので、手前の桑名ICで高速を降りて下道を走っていたら、向こうからなんか妙にでかい茶色い物体が、テッテッテッと走ってくるんですよ。
なんだろうと思ってよく見たら、これがなんと日本猿!
しかも巨大!たぶんボス!
のん君は最初熊が来たと思ったらしい。
いや~~びびったよ~。
桑名なので確かに多少は田舎だけど、別に山奥でもなく、いたって普通の住宅街ですよ。
でもね、「この後きっと捕獲騒ぎでニュースになるんじゃね」とか思ってちょっとわくわくしたのに、何のニュースにもなっていないぽい。
桑名の人にとって、日本猿が道を歩いているのは普通なんでしょうか。
私が道を歩いていてもしも向こうからあんなでかい猿が来たら、大パニックで大変なことになると思うのにな。
いやー不思議不思議。でした。
閑話休題。
京都の話。
そろそろ紅葉してるかもね~、と嵐山へ行ってみたんだけど、

紅葉はまだあと一息というところ。
これはかの有名な渡月橋です。
でも、嵐山の町は通勤電車内なみに混雑してた。歩道が人でぎゅうぎゅう。
さすが嵐山。すごい。恐れ入った。
紅葉の見ごろにはいったいどこまで混むのやら、恐ろしい。
そういえば、桜が満開の時期に京都に花見に来たとき、南禅寺からタクシーに乗って運転手さんに「嵐山まで」といったら、
「今日、嵐山なんかに向かったら、到着するのに3日ぐらいかかるけどいい?」
と言われ、じゃあ電車で行こうかな?と相談したら、
「行くにも帰るにも、まず駅に入るところから並ばないとあかんぐらいの混雑ぷりやで!嵐山はやめたほうがええんちゃうかな!」
と教えてもらって断念した思い出が。
さすが嵐山。
年中通して日本人の心をわしづかみにしてくるね!
そんな嵐山と言えば天竜寺(→公式サイト)

通りはすごい喧騒でも、寺にはさすがに静寂が広がっているのでは…と思いきや、やはりこちらも大混雑。
でも、これだけ人がいるのに、ぴりっとした空気を保っていられる寺の力はすごい。
ちなみにこちらの池の鯉くんたちは、沖縄の東南植物楽園の鯉くんたちと違ってガツガツしてませんでした。
よく躾られておりますね。
その後はんなりほっこりスクエア(京福の嵐山駅)へ立ち寄ってARINCOのロールケーキでカロリー充填♪

今更充填しなくても、すでに満タン入ってるんですけどね(´ε`●)
それにしても、最近はロールケーキ人気が本当にすごいねぇ。それだけ美味しくなったもんねぇ。
私はもともと好きじゃなかった(というか甘いものが全般的に苦手)んだけど、これはもっちもちで激うま(@´ω`)♪
さて、そんな今回の京都での一番の収穫はこちら

舞妓はんひぃ~ひぃ~!
な、なんだかいやらしいネーミングじゃありませんこと!
そんな風に感じてしまうわたくしがいやらしいのかしら!
中身はパウダー状の一味です。
本店(おちゃのこさいさいhttp://www.ochanokosaisai.com/index.html)は清水なんだけど、嵐山にも売ってた。ラッキー♪
舞妓はんがひぃ~ひぃ~言うほど辛いそうで、

辛さレベルは「狂辛」。
世界一辛いと豪語しておられるだけあって、これが本当に辛い!
そして旨い!
辛いだけじゃなくて、旨いのです。
辛いのがそんなに得意ではない私ですら、たっぷりかけてしまいたくなるほど。
なんかびっくりなぐらい美味しいよ~。
でもなんかベロが痛いよ(泣

おそばにぴったり(*´∀`*)
舞妓はんひぃ~ひぃ~一味にひぃ~ひぃ~言わされちゃってますわ(*≧m≦*)
再びまったく関係のない余談ですが、この日さぁ、京都競馬場で菊花賞やってたんだよな(´;ω;`)
全然気がつかず、近くにいたのに素通りして帰ってきちゃったよ~(´;ω;`)
もったいないことした~~(´;ω;`)
生の武豊を見るチャンスだったのにぃ~~~(´;ω;`)
ああ悔しい。
◆Honeyd-u~今日も泡盛!~ 関連記事◆ http://mokurenh.ti-da.net/
・ ビバ高知・柏島 2009/8/12
・ 高知の海に恐れ入る。 2009/8/17
・ 四万十inリバーサイドの猫ちゃんズ 2009/9/11
・ 四万十ドライブ 2009/9/11
Posted by 橘ひかこ at 12:04
│…写真日記
この記事へのコメント
おー
京都にいかれたんですねo(^-^)o
嵐山いいですよね(^^)
高校時代
学校のイベントで
京都の植物園にいって
その帰りに嵐山で遊んで帰って思い出が…
制服はロッカーにいれて(笑)
懐かしいなぁ~
京都にいかれたんですねo(^-^)o
嵐山いいですよね(^^)
高校時代
学校のイベントで
京都の植物園にいって
その帰りに嵐山で遊んで帰って思い出が…
制服はロッカーにいれて(笑)
懐かしいなぁ~
Posted by ミルク at 2009年11月01日 14:14
嵐山、素敵ですよねぇ・・・
舞妓さん、ひぃ~ひぃ~ってネーミング、凄すぎますw
しかも狂辛ってww
私も辛いのそんなに得意ではないけど、食べてみたいです^^
舞妓さん、ひぃ~ひぃ~ってネーミング、凄すぎますw
しかも狂辛ってww
私も辛いのそんなに得意ではないけど、食べてみたいです^^
Posted by りんこママ at 2009年11月01日 21:10
京都、いいですね。来年あたり、行きたいなと考えてます。
11月1日は、「泡盛の日」でした。何か美味しい泡盛を飲まれましたか?私は、少し飲みすぎました↓
11月1日は、「泡盛の日」でした。何か美味しい泡盛を飲まれましたか?私は、少し飲みすぎました↓
Posted by 三線隊事務局長
at 2009年11月02日 10:33

>ミルクさん
人がたくさんいても、あの景色をみていると気持ちが落ち着く感じがしていいですよねぇ♪
京都大好きなんですよ^^
ミルクさんは近くてうらやましいわ~
人がたくさんいても、あの景色をみていると気持ちが落ち着く感じがしていいですよねぇ♪
京都大好きなんですよ^^
ミルクさんは近くてうらやましいわ~
Posted by ひかこ
at 2009年11月02日 20:15

>りんこママさん
ひぃ~ひぃ~って所がね、もうなんとも言えませんよね(笑
ひとふりするだけで、かなり辛いです。
うっかりかけすぎちゃうと食べれないぐらい(´;ω;`)
京都に行かれたら試食もできますのでぜひ舐めてみてください★
ひぃ~ひぃ~って所がね、もうなんとも言えませんよね(笑
ひとふりするだけで、かなり辛いです。
うっかりかけすぎちゃうと食べれないぐらい(´;ω;`)
京都に行かれたら試食もできますのでぜひ舐めてみてください★
Posted by ひかこ
at 2009年11月02日 20:17

>三線隊事務局長さん
沖縄からだとちょっと遠いですもんね、京都。
歴史あるお寺や神社は、そこにいるだけでも気持ちが引き締まる気がしてすきです(*´▽`)
って、泡盛の日だったんですかー!
全然知らなかったですよ~
泡盛好きとか言っといて、私もまだまだダメですね。
でも泡盛は飲みましたよ~★
菊の露(@´ω`)いつもどおり、美味しかったです。
沖縄からだとちょっと遠いですもんね、京都。
歴史あるお寺や神社は、そこにいるだけでも気持ちが引き締まる気がしてすきです(*´▽`)
って、泡盛の日だったんですかー!
全然知らなかったですよ~
泡盛好きとか言っといて、私もまだまだダメですね。
でも泡盛は飲みましたよ~★
菊の露(@´ω`)いつもどおり、美味しかったです。
Posted by ひかこ
at 2009年11月02日 20:21
