※諸島名をクリックすると一覧リスト表示で確認できます ※表記の無い離島は未踏の地。随時追加予定! | |||
【沖縄諸島】 └本島 └那覇 └瀬長島 └古宇利島 └浮原島 └コマカ島 └渡嘉敷島 └座間味島 └ナガンヌ島 └久米島 |
【宮古列島】 └宮古島 └来間島 └池間島 └伊良部島 └下地島 └大神島 |
【八重山列島】 └石垣島 └竹富島 └小浜島 └黒島 └西表島 └由布島 └鳩間島 └波照間島 |
★自己紹介 ★ゆるゆる絵日記一覧 ★泡盛のおつまみレシピ一覧 ★沖縄が舞台の小説リスト └リスト1 20冊 └リスト2 20冊 └リスト3 随時更新 └リスト4 沖縄出身作家の作品 └リスト5 ミステリ・サスペンス └リスト6 沖縄以外の南の島・海が舞台の小説 |
★サイドバーの「メッセージを送る」機能にエラー多発中です
何かある方はお手数ですが以下メアドまで直接ご連絡ください hikako.tachibana☆gmail.com (←☆を@に変更) ★当ブログの画像・記事の無断転載を見つけたら末代まで祟ります。。。 画像の使用、記事の引用をご希望の場合はメールでご連絡ください ★「沖縄旅行」ブログランキングに参加中です ↓面白い沖縄旅行ブログが満載のランキング!バナークリックで応援よろしくお願いします↓ ![]() ![]() |
◆泡盛のおつまみ◆ 島らっきょう豚キム
2009年05月18日
沖縄で買ってきた大量のぴちぴち島らっきょうが、いよいよシナシナになってきた。
とても悲しい。
天ぷらにしたりソーメンチャンプルに入れたりしてチビチビ食べてきましたが、今回のランデブーも終わりのようです。
恋の終わりはいつも切ない、よ、ネ…。
などとラノベ風(?)に言ってみましたけれど、実は名古屋、あさってから三越で沖縄物産展なんだよね~
はっはっはっは!
嬉しいのう!嬉しいのう!
またぴちぴち島らっきょうが手に入るに違いない。
そうと決まれば、今うちに在宅中の島らっきょう君たちとは一斉にお別れだ。私は過去を振り返らない女。
まぁそんなことはどうでもいい。
島らっきょうはキムチと和えてもおいしいです。
島らっきょうのキムチ漬けって定番商品だもんね。
そしてキムチは豚と炒めるとおいしい。
ということは、島らっきょうとキムチと豚を一緒に炒めたら相乗効果でもっとおいしい、という事がおのずとわかってしまいますね!
それがわかったらば、早速つくってしまいましょう。
あいかわらず私が紹介する料理はめっさ簡単です。
今回のも、島らっきょうと豚バラとキムチを炒めるだけ!
【材料】
・島らっきょう
・豚バラ
・キムチ
・青ネギ
(↑なくてもいいが、私は青ネギが何よりも好きなので大量に入れる)
・島らっきょうの葉
・めんつゆ
・マヨネーズ お好みで
・粉チーズ お好みで
その他、冷蔵庫の中であまっているものたち。
今回はキノコ(シメジ)があまっていたので入れた。
キノコとキムチも相性いいんだよね♪
葉野菜やキノコならなんでもいいんじゃないかな。
あとニンジンとかもね、きっとおいしいね。
こないだね。テレビでグッチ裕三さんが
「キムチ炒めを作るときのコツはめんつゆ!最後にめんつゆで味を決めるの!」
と言っていたので、それ以来私も豚キムはめんつゆで味をととのえるようにしてるんだけど、確かにおいしい。素材の味がひとつにまとまる様な気がする。
グッチ裕三さんのレシピやコツは、簡単なのにいつも大正解なので有難いね。
ものまねやってる時はそんなに好きじゃなかったけど(すいません)、最近はテレビでグッチ裕三さんを見ると必ずメモを持ってきてじっくり聞いてしまうわたくしでした。
1)豚を炒める
2)キノコ・野菜を炒める
3)島らっきょうを炒める
島らっきょうは炒め過ぎず、シャキシャキ感を残すほうが美味しいです。生でも食べられる野菜だし、ささっと炒めるだけにしちゃいましょう。
4)めんつゆで味を整える
5)お好みによりチーズまたはマヨネーズをトッピング
はい、できました!

所要時間ほんのわずかです。島らっきょうの薄皮をむくところからはじめても10分ぐらいかなぁ。
ちゃちゃっと炒めるだけだもんね。しかしそこそこちゃんとした1品料理に見えるところがうれしい♪
キムチのシャキシャキと島らっきょうのシャキシャキ、そして豚の旨み
やばうまい。

今回はおなかペコペコだったので、とりあえず飲む前に食う!もりもり食う!と脳みそから指令がびんびん出た。
ゴハンと温泉タマゴをプラスして、丼に変身。
タマゴが入るとマイルドになって更においしい~♪
ゴハンとの相性もバッチリ!
しかしみなさんお気づきでしょうが、この丼の欠点、それは名前がイマイチだ。という事。
島らっきょう豚キムチ丼。
長い上に語呂もちょっとねぇ。
なんかこう、グッとキマるような、いい名前ないかねぇ~。
◆ Honeyd-u~今日も泡盛!~ 関 連 記 事 ◆
・泡盛の肴 レシピリスト
・◆泡盛のおつまみ◆ 島ラッキョウのヒラヤーチー (09/04/21)
・◆泡盛のおつまみ◆ 島ラッキョウの天ぷら (09/04/24)
とても悲しい。
天ぷらにしたりソーメンチャンプルに入れたりしてチビチビ食べてきましたが、今回のランデブーも終わりのようです。
恋の終わりはいつも切ない、よ、ネ…。
などとラノベ風(?)に言ってみましたけれど、実は名古屋、あさってから三越で沖縄物産展なんだよね~

はっはっはっは!
嬉しいのう!嬉しいのう!
またぴちぴち島らっきょうが手に入るに違いない。
そうと決まれば、今うちに在宅中の島らっきょう君たちとは一斉にお別れだ。私は過去を振り返らない女。
まぁそんなことはどうでもいい。
島らっきょうはキムチと和えてもおいしいです。
島らっきょうのキムチ漬けって定番商品だもんね。
そしてキムチは豚と炒めるとおいしい。
ということは、島らっきょうとキムチと豚を一緒に炒めたら相乗効果でもっとおいしい、という事がおのずとわかってしまいますね!
それがわかったらば、早速つくってしまいましょう。
あいかわらず私が紹介する料理はめっさ簡単です。
今回のも、島らっきょうと豚バラとキムチを炒めるだけ!
【材料】
・島らっきょう
・豚バラ
・キムチ
・青ネギ
(↑なくてもいいが、私は青ネギが何よりも好きなので大量に入れる)
・島らっきょうの葉
・めんつゆ
・マヨネーズ お好みで
・粉チーズ お好みで
その他、冷蔵庫の中であまっているものたち。
今回はキノコ(シメジ)があまっていたので入れた。
キノコとキムチも相性いいんだよね♪
葉野菜やキノコならなんでもいいんじゃないかな。
あとニンジンとかもね、きっとおいしいね。
こないだね。テレビでグッチ裕三さんが
「キムチ炒めを作るときのコツはめんつゆ!最後にめんつゆで味を決めるの!」
と言っていたので、それ以来私も豚キムはめんつゆで味をととのえるようにしてるんだけど、確かにおいしい。素材の味がひとつにまとまる様な気がする。
グッチ裕三さんのレシピやコツは、簡単なのにいつも大正解なので有難いね。
ものまねやってる時はそんなに好きじゃなかったけど(すいません)、最近はテレビでグッチ裕三さんを見ると必ずメモを持ってきてじっくり聞いてしまうわたくしでした。
1)豚を炒める
2)キノコ・野菜を炒める
3)島らっきょうを炒める
島らっきょうは炒め過ぎず、シャキシャキ感を残すほうが美味しいです。生でも食べられる野菜だし、ささっと炒めるだけにしちゃいましょう。
4)めんつゆで味を整える
5)お好みによりチーズまたはマヨネーズをトッピング
はい、できました!

所要時間ほんのわずかです。島らっきょうの薄皮をむくところからはじめても10分ぐらいかなぁ。
ちゃちゃっと炒めるだけだもんね。しかしそこそこちゃんとした1品料理に見えるところがうれしい♪
キムチのシャキシャキと島らっきょうのシャキシャキ、そして豚の旨み

やばうまい。

今回はおなかペコペコだったので、とりあえず飲む前に食う!もりもり食う!と脳みそから指令がびんびん出た。
ゴハンと温泉タマゴをプラスして、丼に変身。
タマゴが入るとマイルドになって更においしい~♪
ゴハンとの相性もバッチリ!
しかしみなさんお気づきでしょうが、この丼の欠点、それは名前がイマイチだ。という事。
島らっきょう豚キムチ丼。
長い上に語呂もちょっとねぇ。
なんかこう、グッとキマるような、いい名前ないかねぇ~。
◆ Honeyd-u~今日も泡盛!~ 関 連 記 事 ◆
・泡盛の肴 レシピリスト
・◆泡盛のおつまみ◆ 島ラッキョウのヒラヤーチー (09/04/21)
・◆泡盛のおつまみ◆ 島ラッキョウの天ぷら (09/04/24)
Posted by 橘ひかこ at 10:50
│【泡盛&おつまみ】
この記事へのコメント
島らっきょう豚キムチ丼・・・美味しそうで気に入りました。
なので~私も作ってみます。
初めまして~「おきなわ大好き」です。
島らっきょう・・・に誘われてきました。
が~~~素敵なブログ・・・テンプレートですね。
猫ちゃん&お花模様~可愛いくて素敵です。
また遊びにきますね~^0^/
なので~私も作ってみます。
初めまして~「おきなわ大好き」です。
島らっきょう・・・に誘われてきました。
が~~~素敵なブログ・・・テンプレートですね。
猫ちゃん&お花模様~可愛いくて素敵です。
また遊びにきますね~^0^/
Posted by おきなわ大好き
at 2009年05月18日 11:20

>おきなわ大好きさん
こんにちは~^^はじめまして。
美味しいですよぉ。簡単だし♪
内地では中々島ラッキョウが手に入らないのが難点ですが・・・。
ぜひお試しくださいね♪
よろしければ、ブログURLがあれば教えてくださいね。
私も遊びにいきます★
こんにちは~^^はじめまして。
美味しいですよぉ。簡単だし♪
内地では中々島ラッキョウが手に入らないのが難点ですが・・・。
ぜひお試しくださいね♪
よろしければ、ブログURLがあれば教えてくださいね。
私も遊びにいきます★
Posted by ひかこ
at 2009年05月18日 15:40
